東京ガスグループの(株)スミレナでは、ガス関連機器だけに限らず、バスルームやトイレなどの水回りの住宅設備機器のリフォームも行っています。
対面・オンラインで何度でも相談できますし、契約するまでは全て無料です。
スミレナのリフォーム費用は一括払いだけでなく、支払総額が変わらない最長10年間の分割払いも可能です。
費用の中に長期保証や工事費用も含まれているため、追加の負担はありません。
スミレナの分割払いリフォームは、関東1都6県と山梨県がサービスエリアです。(離島、一部地域を除く)
東京ガスのサービスエリア以外の人や、東京ガス以外の都市ガス会社・LPガス会社と契約している人、ガスを利用していない人でも利用できます。
このスミレナの分割払いリフォームの口コミや評判などをまとめました。
東京ガスグループ「スミレナ」の分割払いリフォームの口コミや評判は?
スミレナの分割払いリフォームを利用した人たちの口コミや評判などをまとめました。
料金的には他社で安いところもありました。
でもネットに対する不信感がありなかなか決心できませんでした。スミレナの東京ガスというバックボーンには安心できました。
前の食洗機も5年目で故障していたので、10年間のアフターサポートも魅力。頑張れば一括でも払えたけれど、これから教育費が増えていく予定なので、分割払いも魅力でした。
リンナイ認定施工店の対応も言うことなしでした。
引用元:LAURIER PRESS
実は名称とかよく覚えてなかったのですが、丁度また広告が出てきたので見たらスミレナでした。
なるほど、総額で16万円程度なのですか。
「分割払いで安く」と謳われてる物って、大抵総額見るとふっかけられてるイメージあって怖かったのですが、思いの外良心的な値段なんですね。
安心しました。— エイサス (@ASUSLAPTOPJP) May 26, 2021
東京ガスのバリューリースが終わってしまった…
次はグループ会社のスミレナってとこになるんだな。
給湯器もあるようで安心。
しかしビルトインオーブンがない…😢— Chocolatcorne+H&L (@chocolatcorne) June 25, 2021
給湯器の調子が悪い感じなので探してたらこれ良さげ。ガスコンロと食洗機もまとめて交換したくなってきた。https://t.co/W5n8LmRVlN
— まわっちんぐ! (@mawatching) September 8, 2021
#スミレナ キャンペーン当選感謝ツイートがおおいので、胡散臭く感じてしまう
— グチ垢だっす#カサンドラ (@guchiak61990452) August 15, 2021
東ガスの新規事業会社「スミレナ」「ヒナタオ」、設立から1年経過したいま手掛けてるサービスが電力小売と0円設置(業界屈指の契約期間20年)とリフォーム代理店という事実。
— 新電力の中にいた人 (@denki_retail) April 25, 2021
流石に東京ガスグループ名乗ってますからね。
と油断すると大阪○スサービスショップみたいなことも無いとはいえませんけど。法定点検と誤認させる営業目的の点検をして機器を破壊したり、温水端末なくつける気も無い家に熱源機押し売ったり・・・
— そう@横浜 (@sou21century) May 26, 2021
最後の口コミは、この事件?を想定して話しているようです。

スミレナや東京ガスでは同様の話を聞きませんが、ご参考までに。
東京ガスグループ「スミレナ」の分割払いリフォームの特徴まとめ
スミレナの分割払いリフォームの特徴をまとめました。
サービスエリア
スミレナのサービスエリアは、2021年9月時点で関東1都6県、および、山梨県です。(離島、一部地域を除く)
東京ガスのサービスエリア外でもスミレナを利用できますし、東京ガス以外の都市ガス・LPガスの契約者、オール電化等でガスを一切使っていない人なども申し込めます。
マイホームなどの自己・家族保有物件のみが対象です。
販売対象機器
スミレナの分割払いリフォームでは、以下の商品を扱っています。
- ガス給湯器(都市ガス、プロパンガス)
- ガスコンロ(都市ガス、プロパンガス)
- レンジフード
- 食洗機(スライドオープン、フロントオープン)
- キッチン
- バスルーム(戸建て、マンション)
- 洗面台
- トイレ
スミレナで販売している商品はすべて、商品代だけでなく、工事費用・長期保証込の価格となっています。
既存設備の撤去・廃棄費用や駐車場代なども含まれているため、追加の負担はありません。
最長10年の分割払い/金利・手数料無料
スミレナの分割払いリフォームは、一括払いだけでなく、最長10年の分割払いが可能です。
分割払いにしても、金利・手数料は一切かかりません。
リースのように、分割払い終了後に返却したり、再リースや購入などで追加費用が必要になることはありません。
スミレナからは毎月15日に請求しますが、実際の引き落とし日はカード会社によって変わります。
オンラインで見積もり・購入が可能
スミレナの分割払いリフォームでは、相談から見積もり、購入手続きまで、すべてオンラインのみで行なえます。
リフォームプランナーやガス機器設置の指導経験もある技術員などの専門家が窓口となっています。
LINEやメールなどを活用して、相談や問い合わせなどが行えます。
給湯器やコンロは、現在の設置写真をスマホなどで撮影・送付するだけで、現地調査せずに見積もりできます。
現地調査が必要な場合、メーカー認定施工店の担当者が訪問した後、見積もりを作成します。
東京ガス・スミレナの担当者は同伴しません。
アフターサポートも充実
スミレナの分割払いリフォームでは、設置後のアフターサポートも電話一本で対応しています。
コールセンターは24時間いつでもオープンしており、問い合わせを受け付けています。
スミレナで販売した商品は全て長期保証に入っているため、修理などを無料で行える場合がほとんどです。
メーカー保証のみの場合だと、有料になることが多い、購入後8年目以降に行う長期使用安全点検も無料になります。
また、水漏れや異音、水つまりなどの不具合が起こった場合、駆けつけサービスで応急処置を行った際の出張費・原因調査費・作業費も無料になることが多いです。
詳細はコールセンターの担当者に確認してください。
まとめ
東京ガスグループ「スミレナ」の分割払いリフォームは、他社と比べて最安値ではありませんが、工事費用や長期保証、既存の設備の撤去費用、分割払いにした際の金利手数料がかからないため、支払総額を抑えるのに役立ちます。
聞いたこともないネット専業業者や飛び込み営業のリフォーム業者などと比べると安心感が強いため、スミレナは選択肢に入れられるのではないでしょうか?
オンラインのみで見積もりや相談から始められるので、心理的な負担もありません。