Start Lab(スタートラボ)は、AIや機械学習に欠かせないプログラミング言語「Python」を学べるオンラインスクールです。
一般社団法人Pythonエンジニア育成推進協会の公式認定スクールです。
Start Lab(スタートラボ)は、オンラインのリアルタイム講義で学べます。
後日、動画アーカイブで見直せますし、チャットサポートは24時間受け付けているため、講義の後に質問したいことが出ても安心です。
Start Lab(スタートラボ)の受講料は2ヶ月69,800円と一般的なプログラミングスクールと比べて低価格です。
受講生の口コミや評判などをまとめました。
Start Lab(スタートラボ)の口コミや評判は?
Start Lab(スタートラボ)を受講した人たちの口コミや評判などをまとめました。
Start Lab(スタート ラボ)で学習する内容は、Pythonプログラミング、WEBアプリ開発、機械学習、各分野の基礎部分です。
そのため、既にプログラミングの経験のある人や本格的に人工知能(AI)や機械学習について学びたい人にはStart Lab(スタート ラボ)はおすすめしません。
引用元:プログラミングスクールおすすめ比較!
私の仕事は、近い将来、IT(AI)により自動化・代替されると考え、今後10年食べて行けるかどうかについて強い危機感を抱きました。
そこで、IT(AI)に仕事を奪われる立場から、使いこなす立場に立ち位置をシフトしようと考えたのが受講のキッカケです。
現在はITエンジニアに転職、スタートラボで習得した知識を仕事で活用し、自身の技術で仕事をできることに喜びを感じています。
引用元:Offers
プログラミング基礎コース 受講中
1/30(土) 最終第23回CFAR10判別をFLASKでアプリに。残念だが研修時間中に完成できなかった。Python/CNN/heroku/Django/Flaskと幅広い範囲のinputがあった。今後、咀嚼の独習が必要。もう2か月無料の研修聴講延長がありがたい。#Startlab #プログラマ基礎コース— Shigepon3 (@Shigepon32) January 30, 2021
#スタートラボ #startlab #プログラミング入門 最後の講義が終わりました。2ヶ月で学んだpythonの基礎から自分でやってみたいものが見えてきました。これからさらに知識を深めて行きたいです。
— つよし (@h9vak14goqMGYHV) February 27, 2021
受講生です。
過去動画、大変ありがたく活用させていただいております。
何度も試聴出来るので理解が深まります♩— スーパーもっくん (@chatahapi34) February 9, 2021
プログラミング未経験者やPython初心者からは、受講期間が2ヶ月間だと詰め込みがちになるため、十分に理解できなかったといった不満もみられます。
一方、基礎的な内容を効率よく学ぶことができたので、AIや人工知能を本格的に学ぶ準備ができた、資格が取得できたなど、満足した人も多いです。
Start Lab(スタートラボ)の特徴まとめ
Start Lab(スタートラボ)の特徴をまとめました。
低価格
Start Lab(スタートラボ)の受講料は69,800円(税込)です。
追加で負担となる料金はありません。
他のプログラミングスクールだと、同様の内容で10万円を超える受講料が必要になることが一般的です。
Start Lab(スタートラボ)は、大幅な低価格で受講できます。
完全オンラインスクール
専門学校であれば通学制が大半ですが、プログラミングスクールの中には、各地の校舎に通う必要がある場合も珍しくありませんでした。
しかし、新型コロナの影響で、密集の原因となる集団授業が難しくなったため、オンラインで学べるプログラミングスクールが増えています。
Start Lab(スタートラボ)では、オンラインでPythonを基礎から学ぶことができます。
Start Lab(スタートラボ)を受講することで、
- Python3エンジニア基礎認定試験合格レベルのコーディングスキルの習得
- AI技術を活用したアプリケーション作成
- 機械学習によるデータ分析手法の習得
が実現できます。
未学習者/初心者でも続けられる工夫
プログラミングは相性もあるため、自分に合わないとわかった時点でやめるケースも少なくありません。
また、継続的に学ばないと身につかないため、途中でつまづいてしまい、そのまま挫折する人も多いです。
Start Lab(スタートラボ)では、オンラインスクールで増えている「動画を見て学ぶ講義」ではなく、オンラインのライブ授業にしています。
平日夜間・土曜など、決まった時間に講義を受講することで習慣づけがしやすいですし、講義中はもちろんのこと、終了後もチャットサポートで質問を受け付けています。
また、ライブ授業は、翌日以降にアーカイブ動画として公開されます。
時間が合わずに受講できなかった人や、1回だけでは十分に理解できなかった人向けの復習として活用できます。
通常2ヶ月の受講期間/延長可能
Start Lab(スタートラボ)は、1回2時間~3時間、週3回のライブ授業を2ヶ月間にわたって行います。
平日は19:30から21:30まで、土曜日は10:00から13:00となります。
なお、2ヶ月間で学習効果が十分に感じられなかった場合には、更に2ヶ月間延長し、合計4ヶ月間にわたって受講できます。
受講延長に伴う費用はかかりません。
Start Lab(スタートラボ)はオンライン説明会を実施
Start Lab(スタートラボ)では、zoomを用いたオンライン個別説明会を実施しています。
所要時間は1時間程度となり、担当者からの説明と質疑応答という流れになります。
オンライン説明会のため、契約するまで帰られないといったトラブルが起こる心配はありませんし、強引な勧誘を受けることもありません。
この個別説明会は、9時から20時の間で、先に予約が入った時間帯を除き、随時、申し込むことができます。