PETOKOTO FOODS(ペトコトフーズ)の値段は?口コミは?

PETOKOTO FOODS ペトコトフーズ

PETOKOTO FOODS(ペトコトフーズ)は、Webアンケート形式の診断結果をもとに、あなたの飼い犬に必要な栄養素を含んだドッグフードを送ってくれるサービスです。
国産食材を使ったヒューマングレードのドッグフードであり、AAFCO栄養基準を満たしています。

製造されたPETOKOTO FOODS(ペトコトフーズ)は冷凍状態で送られてきます。
新鮮なドッグフードはドライフードよりも食いつきが良いという調査結果がありますし、添加物などの使用も大幅に減らせます。

しかし、PETOKOTO FOODS(ペトコトフーズ)の値段が高いと手軽に続けられないですよね。
2021年1月25日時点で累計30万食を突破しており、口コミなども合わせて調べました。



PETOKOTO FOODS(ペトコトフーズ)の値段

PETOKOTO FOODS(ペトコトフーズ)の値段は、フード診断(Webアンケート形式の診断)の結果により異なります。
このため、フード診断終了後に料金が表示されます。

定期購入の場合、最低購入回数のしばりはないため、いつでも自由に変更・解約できます。

PETOKOTO FOODS(ペトコトフーズ)の口コミ

PETOKOTO FOODS(ペトコトフーズ)の口コミや評判などをまとめました。

市販のペットフードと比較すると料金体系は高い
支払い方法の選択肢が少ない

値段はあまり気にしない方で、愛犬の健康を気遣いながらも美味しいものを食べてほしいと考えている人にオススメです!
また、いつも手作りご飯を与えているけど面倒だ、と感じている方や、フードを毎回購入するのが面倒だと感じている人にもオススメのサービスと言えるでしょう。
引用元:コスパ部

ものすごい勢いで食べました
昨日、今日のお通じもいつも通りなので今のところ大丈夫そうです

タマゴ初めてだったのでドキドキしたけどOK
ペットフードの進化に驚きました~

開封しないで冷凍なら10ヶ月OKなので手作りごはん派にとってもしもの備蓄になります
たまにはお店の味、って感じで食べさせてあげても喜びそう

備蓄分だけ買いたいな~と思ったのですが現在はパック数で購入することができないようです
定期便契約のみの販売でした

名前入れないでいいから少量パックの販売をしてくれたらなぁ
引用元:Petitpoodle Pomme

ペロリとあっという間に食べきってしまいました!
夢中で食べてたので、きっと美味しかったんだと思います。
引用元:ケンボーのブログ



PETOKOTO FOODS(ペトコトフーズ)の特徴まとめ

PETOKOTO FOODS ペトコトフーズ 特徴

PETOKOTO FOODS(ペトコトフーズ)の特徴をまとめました。

2021年1月にリニューアル

PETOKOTO FOODS(ペトコトフーズ)は、2021年1月にリニューアルされました。

主な変更点をまとめました。

  • ペット用から人間用の食品製造を行う工場にキッチンを移管(調理後の冷凍時間を短縮、食材そのままの味や香りを楽しめる)
  • 食材の追加(亜麻仁オイル、すりごまなど)
  • CO2排出量が少ないバイオマスインキを使用
  • パッケージの裏にメモリを追加(計量器を使わなくても分量がわかる)

フード診断で最適なフードを提案

PETOKOTO FOODS(ペトコトフーズ)では、ドッグフード購入の際に「フード診断」を受ける必要があります。

犬種や体重、運動量や既往症、アレルギーの有無などに回答することで、1,000通り以上の中から最適なドッグフードを提案してくれます。
AAFCO栄養基準を満たしており、必要量も自動的に計算してくれます。

ほぼ国産のヒューマングレードの食材を使用

PETOKOTO FOODS(ペトコトフーズ)で使用しているのは、大半が国産の食材です。

フィッシュオイルと白身魚のみ、外国産を使用しています。

いずれもヒューマングレードの食材のみを使用しており、安心して与えることができます。

PETOKOTO FOODS(ペトコトフーズ)はグレインフリー、グルテンフリーではありません。

急速冷凍で添加物の使用を最小限

PETOKOTO FOODS(ペトコトフーズ)は、調理後すぐに急速冷凍することで、新鮮な状態をキープしたまま配送できます。

また、保存料や酸化防止剤などの添加物を使う必要もなくなるため、健康的な食事を与えることができます。

食べさせる前に、冷蔵庫やぬるま湯などで解凍する必要があります。

獣医師や栄養士に相談可能

PETOKOTO FOODS(ペトコトフーズ)ではLINEによるサポートを行っています。

あなたの疑問や相談に対して、獣医師や栄養士が回答します。

>>PETOKOTO FOODS(ペトコトフーズ)の詳細はこちら

タイトルとURLをコピーしました