坪田塾は、中学生から既卒生までを対象とした“子”別進学塾・予備校です。
東京・大阪・名古屋に校舎があり、オンライン校は全国どこからでも利用できます。
坪田塾では、アウトプット重視の指導を行います。
最終的には、講師がいなくても一人で勉強を行い、学力を自主的に上げられるようになることを目標としています。
坪田塾では受講生の合格実績は公開されていませんが、ビリギャルのモチーフとなったこともあって、偏差値を1年で40以上上げて難関校に合格するといった実例は幾つも見つかっています。
料金は他塾・予備校と比べると安めで、口コミや評判でも高評価です。
坪田塾の口コミや評判は?
坪田塾の受講生や保護者の口コミや評判などをまとめました。
料金的には普通だと思います。
ただ引っ込み思案の子の親は、何の成果もあげられない。基本放任主義。
講師が講義をする形態ではなく、課題(市販の問題集)を与えて、問題を解き、自分で答え合わせをすることを繰り返すだけ。
こちらから質問などをしないと講師から話しかけてくることはない。講師と話をしたいと思っても、連絡は基本メールのみ。
とにかく細かなことにストレスのたまる塾です。講師が子相手でも親相手でも、必要な時必要な分しか相手をしないようにシステムができていて、塾講師の人数を減らす(コストを下げる)ための経営上の施策なのだろうと考える。
引用元:塾ナビ
自学が身につけることが出来るなら安いと思います。
全学年週3回2時間からなので、もう少し少ないプランもあればいいのにと思った。入塾前にこちらの要望を事細かく聞いてくれた。
授業スケジュールは柔軟に変更出来るので良い。
引用元:評判ひろば
卒塾生の者です。先生は全員話しやすくて教え方も上手だと感じました。
しかし塾の時間なのに絵を描いてる人や、携帯を触ってる人もいました。
なのでゆるいとは感じました。
引用元:google(車道校)
しっかり計画をたてて指導してもらえる。
出来てない部分を遡って身につけられるように指導してもらえる。まだ通い始めたばかりですが、苦手になってしまったきっかけを遡ってやり直し出来てるので、これから勉強範囲はたくさんありますが、本人のやる気も出てきて、期待しています。
引用元:BIGLOBE塾・家庭教師
講師陣が優秀です。
子どもは勉強嫌いなのに、もっと塾に行って勉強したいと言っています。
先生の声掛けが素晴らしく、環境もオープンな雰囲気。
自宅でも勉強時間が増えています。
心理学を取り入れ褒めて伸ばす方針とのことで、今後にも期待しています。
引用元:大阪の高校受験を控える親子のための進学塾・学習塾選びガイド
坪田塾の指導方針に合うかどうかで正反対の結果になっています。
合わない人は短期間で辞めていきますし、学習意欲が向上して目標以上の成果を上げる人もいたりと個人差が大きいです。
ちなみに、坪田塾によると、全体の退塾率は2.6%と極めて低い数値のため、相性が良いと感じている人が多いのではないでしょうか。
坪田塾の料金
坪田塾の料金は、完全オーダーメイドのため、見積もりが必要です。
目安としては、1時間あたり1,512~2,308円となります。(高校3年生、東京23区内)
一般的な学習塾や予備校だと、同じ条件で受講料が2,500円~4,500円となっており、坪田塾のほうが安めです。
なお、坪田塾では、教材は市販のものを別途購入する必要があるため、教材費が別途必要です。
坪田塾の合格実績
坪田塾では、受講生の合格実績は公開していません。
塾生の約15%が学年で最下位、入塾時の偏差値の平均は約40という具合に成績下位が多いものの、4人に1人(25%)がいわゆる難関大学に合格しています。
坪田塾の特徴まとめ
坪田塾の特徴をまとめました。
通学制は中学生以上/オンラインは高校生以上
各地の坪田塾の教室では、中学生以上が受講できます。
一方、オンライン教室では「高校生以上のみ」と、通学とは異なるので注意が必要です。
各校舎では新型コロナなどの感染症対策を実施
坪田塾の各校舎では、新型コロナなどの感染症対策を継続して実施しています。
- 講師・職員は常にマスクを着用
- 手洗い(清潔なハンカチの携行、薬用石鹸の設置)と咳エチケットの励行
- 37.5度以上の発熱症状や倦怠感、その他体調不良のある講師・職員は出勤停止
- 教室は常時換気
- 机や椅子、指導席、ドアノブや共用物品などは、消毒液を使った清拭を毎日定期的に実施
- 指導席/生徒机にパーテーションを設置
また、受講生にも、発熱時・体調不良時の登校自粛を呼びかけています。
濃厚接触者と、保健所から認定を受けた場合、一定期間が経過するまで登校は禁止です。
なお、自宅にいながらにして受講できるオンライン校も利用できます。
オンライン校であれば、投稿制限や感染リスクを下げるのに役立ちます。
心理学を活用した科学的な学習システム「教えない、支える指導」
坪田塾では、心理学を活用した科学的な学習システム「教えない、支える指導」を行っています。
アウトプット(質問・テスト・ディスカッション)重視の指導のため、受け身での授業に慣れていると、ほったらかし、何も教えてくれないといったネガティブな印象を受けますが、自ら行動して成果を得るという繰り返しにより、達成感が得られます。
この成功体験を重ねることで学習意欲が向上するため、自ら学習し、短期間で大幅な成績アップにつながります。
オーダーメイドカリキュラム
坪田塾では、一般的な学習塾や予備校などのように、年間の学習スケジュールやカリキュラムなどは決まっていません。
完全オーダーメイドの学習プログラムとなっているため、いつから受講を始めても全く問題ありません。
坪田塾では、教材は市販のものを使います。(1冊1,000~2,000円程度)
受講を始めるまでに購入しておく必要があります。
坪田塾では入塾説明会を随時実施
坪田塾の各校、および、オンラインで入塾説明会を行っています。
各校舎での説明会では定員が決まっており、満員の場合には、キャンセル待ちでの申し込みが可能です。
オンラインでは随時、入塾説明会を受け付けています。
入塾説明会の申し込みは専用のフォームから24時間いつでも行なえます。