わたしのオンライン英会話は、関東地方に展開する「bわたしの英会話」のオンライン版です。
bわたしの英会話と同じように、わたしのオンライン英会話も女性専用となります。
わたしのオンライン英会話は、bわたしの英会話で15年間9,000名以上を指導してきた実績をもとに、英会話初心者でもスムーズに上達できる独自教材「Photo Journal」を用意しています。
日本在住の外国人講師が、日本人特有の問題点などを把握した上で指導するため、効率よく上達できます。
なお、わたしのオンライン英会話は、1回40分、月4回のレッスンで9,800円(税別)とオンライン英会話の中では高めです。
満足できるだけの効果が得られるのかどうか、口コミなどを調べました。
わたしのオンライン英会話の口コミや評判は?
わたしのオンライン英会話の口コミや評判などは、2020年11月時点ではスタートしたばかりのために見つかりませんでした。
そこで、参考のために、わたしのオンライン英会話を運営する「bわたしの英会話」の口コミもまとめました。
何人かの講師と話しましたが、1人の方以外は満足できるような内容ではありませんでした。
講師によっては疲れが見えたり、見下すような対応をされることも時々ありました。スタッフ対応も人によって当たりはずれがあります。
声が大きく中身のない話をフロア中に聞こえるように話す方が一人おられましたが改善してほしいものです。当初から気になっていたのですが、スタッフからのメールは語尾に「!」が多かったりと、大人のメールとしていかがなものかと思うこともよくありました。
落ち着いた大人の対応とは思えない文面でした。仕事で必要にかられて通うことにした身としては「恋と仕事にきく英会話」「大人女子」という発想自体、理解できませんでした。
女性の英会話なんてこんなもんだろうというようなある種の緩さ(というかジェンダーバイアス)があり、それはそれでよい方もおられるでしょうけれど、気になる方にはおすすめできません。
私にはまったく合いませんでした。
区の英会話講座やYMCA、YWCAの英会話教室の方が安価でよほどましな気がします。
引用元:みんなの英語ひろば
bわたしの英会話は女性限定の英会話スクールということもあり、スクール内の雰囲気はとても清潔感があり、スタッフも親身に相談にのってくれる優しい女性たちです。
講師は英語ネイティブ圏の方たちなので正しい発音やイディオム、ローカルの言い回しなど教科書には載っていないことがたくさん学べます。また、英語初心者中心のスクールということで講師も初心者へのレッスンに慣れている為、言いたいことがすぐ出てこなくても待っててくれるし、汲み取ってくれた内容をきちんとした英語の文章で教えてくれたりもします。
1レッスンの45分間を自分の自由に使えるのはマンツーマンの良い点だと思いました。
予約に関しては土日がやはり混んでおり、なかなかレッスンの予約がとれないことが多かったのが、今後改善していってほしい点です。
引用元:英会話のEnglish Hub
何で先生って言わないのかな、って思っていましたが今は良く分かります。
ある意味、英会話スクールよりもがっちりとしていますけども、それが押しつけがましくない。本当に仕事で使うフレーズを学びたい時に、先生先生している人じゃなくて、しっかりとキャリアを持った人が教えてくれるので実際にレッスンを受けている実感があります。
何よりも私の会話に忍耐強く付き合ってくれるのは本当に感謝です!
引用元:忍者英会話
人気のレッスンパートナーのレッスンの予約が取りづらい(すぐ埋まってしまった)。
レッスンパートナーのレベルの差が大きい。
引用元:オリコン顧客満足度ランキング
ビジネスのスキルアップを目的に通い始めたのですが、実践的なトレーニングは積めませんでした。
講師とのおしゃべりは楽しかったものの、5年通っても目標達成できなかったので、ここは辞めて別のスクールに通う予定です。
引用元:英会話スクールとことん比較・完全保存版
bわたしの英会話については、批判的な口コミもチラホラと見つかりました。
「英語を学んでいるキラキラした私」になるだけで、実際の英語力は身につかないなど、辛辣な批判もチラホラと見つかりました。
一方で、他の英会話スクールでは全く上達できず、bわたしの英会話が自分にはあっていたという人もいたため、相性が大きいです。
わたしのオンライン英会話の料金
わたしのオンライン英会話の料金をまとめました。
価格はすべて税別です。
キャンペーンなどにより、下記の価格よりも安く受講できる場合があります。
入会金
無料
月会費
9,800円
(レッスン1回あたり2,300円x4回、システム使用料600円)
支払い方法
クレジットカード各社
わたしのオンライン英会話の特徴まとめ
わたしのオンライン英会話の特徴をまとめました。
女性/英会話初心者専用
わたしのオンライン英会話も、bわたしの英会話と同様に、女性専用・英会話初心者に特化しています。
英語が苦手な人向けにカスタマイズしたレッスンを行います。
週1回40分のレッスン
わたしのオンライン英会話は、週1回、1回あたり40分間のレッスンとなります。
英会話学習を継続できるように考えられたペースとなっています。
「毎日話さないと、英会話スキルは身につかない」と言われますが、英語に苦手意識がある段階では、うまく会話ができずに失敗が続くことで、かえってトラウマになることも少なくありません。
そうなると、続ける気力もなくなり、挫折することは目に見えています。
一方、わたしのオンライン英会話で成功体験を積み重ねていくことで、徐々に英語脳が身についていきます。
その後は、別の英会話スクールなどを併用して毎日英語を話していても、スムーズにこなせるようになっていきます。
日本在住の外国人講師が指導
わたしのオンライン英会話では、日本在住の外国人講師が指導します。
いずれの講師も日本語が理解できるため、英語でのコミュニケーションに詰まった時に日本語で会話ができるという安心感があります。
日本人が持つ英語の弱点なども熟知しているため、英語が苦手な人でもスムーズに上達していくことができます。
独自教材「Photo Journal」を使用
わたしのオンライン英会話でも、bわたしの英会話と同様に、独自教材「Photo Journal」を使用します。
「Photo Journal」は「イギリス人のBelleがニューヨークを元気に駆け抜ける」というストーリーものの教材で、あなたが学生時代に学んだ英語の知識を思い起こし、日常生活の中でどのように英会話に応用するかを、実践を通じて身につけていきます。
レッスン中に学んだフレーズや単語などをまとめた「レッスンレコード」を講師が作成し、プレゼントしてくれます。
レッスン回数が増えるにしたがって、あなただけの「レッスンレコード」ができていき、あなたにとって必要なフレーズや単語などがまとまってきます。
コンシェルジュによるサポート
オンライン英会話で多いのが、レッスンの受け方がわからないというトラブルです。
在宅勤務やリモートワークでオンライン上でのコミュニケーションが増えていますが、あなたもオンライン会議やビデオ通話などで苦労したことがあるかもしれません。
わたしのオンライン英会話では、日本人スタッフ(コンシェルジュ)による個別サポートが用意されています。
機械音痴の人でも安心して利用できるサポートです。
わたしのオンライン英会話まとめ
わたしのオンライン英会話は、dmm英会話などと比べると受講料は割高ですが、英会話初心者に合わせたカリキュラムと講師を用意しています。
遠方に住んでいて、bわたしの英会話に興味があっても受講する機会がなかった人にとっては、わたしのオンライン英会話は絶好のチャンスです。
口コミを見ていると、指導方針やカリキュラムなどに好き嫌いが見られるため、興味があれば、まずはあなた自身が体験してから継続するかどうかを決めるといいのではないでしょうか?