(株)イケてるやつらが運営するムークリ(MOOCRES)は、現役動画クリエイターから学ぶ、動画クリエイター養成スクールです。
週2回、5ヶ月間のカリキュラムで動画制作・編集のスキルを身につけることが出きます。
ムークリ(MOOCRES)は、東京・大阪の校舎、および、オンラインで受講することができます。
定員は各校舎ともに20名と決められており、個別指導形式でしっかりと学べます。
受講料は66万円(税込)と高額ですが、これまでに200名以上が修了しています。
今の仕事のスキルアップにつながったり、新たな職業・フリーランスとして独立するなど、さまざまな活躍をしています。
このムークリ(MOOCRES)の口コミや評判はどうなのでしょうか?
ムークリ(MOOCRES)の口コミや評判は?
ムークリ(MOOCRES)を受講した人たちの口コミや評判などをまとめました。
ある程度勉強が終わり、自分で案件を取ってくるという段階でつまづきました。
「案件ってどうやってとるねん?!」
知り合いに映像関係の人はいないし、映像を必要としている職種の人もいない。とりあえず知り合いが多そうな人に連絡をしても、「どんなものが得意なの?」「作品を見せて」と言われ、うまく答えられず。
始めたばかりで得意不得意はまだよく分からない段階なので、なんでもいいから案件をやりたかったんです。授業で作品は作ったものの、先生の実際の案件を素材として使っているので、部外秘。
人には見せられなかった。
この時点で、ある程度見せられるポートフォリオがあればよかったのだと今は思います。
講師の先生はとても丁寧で分かりやすく説明してくれて、パソコン関係が苦手な人でも安心して受講出来ると思います。
カリキュラム内容もしっかりしており、案件獲得の手引きや就職先の紹介もしてくれたりと本気でプロの動画クリエイターを目指したい人や、フリーランスとして独立したいと考えている人はには間違いなくオススメです!
引用元:ストアカ
本気で動画/映像を仕事にしたい人にはおすすめじゃ!
副業とかで軽く勉強してみたい!ぐらいの人には向いてないかもじゃな。
引用元:Adobe神
今月から一気に生活が変わりました。
今年の8月は、自分にとって特別な月になりそうです。
なぜなら、フリーランスとしての事業収入が、これまでの仕事の収入を上回り、本格的にフリーランスとして動き始めた感覚があるからです。僕は4月から、”MOOCRES”という動画編集のスクールに通っているのですが、入校時に立てた目標が『半年以内に、映像制作での収入が仕事の収入を上回るようにする』というものでした。
結構無茶な目標だと思っていたのですが、この8月、4ヶ月にしてこの目標を達成することができました。
一重に気にかけてくださるみなさまのおかげです。今私がいただいている仕事は、友人や友人の友人が、SNSを通して相談してくれたものが全てです。
緊急事態宣言下、ひたすら家で動画編集の練習し、作った動画をSNSに公開していましたが、それに対してレスをいただき制作の相談いただくことが多くありました。
手前味噌ながら、ダメな時期も腐らずに頑張っていてよかったなぁ。
”なにをやるか”と同じくらい”誰につくか”は重要。
いつでも全力で相談にのってくれ、適切な目線で話してくれる師匠。
リキさんじゃなかったら、僕は映像を仕事にできていなかったかもしれない。映像に興味のあるひとにはまず、ムークリをおすすめします😌 https://t.co/8ojqPanU27
— アライシンジ (@arai_plus) March 1, 2020
ムークリ(MOOCRES)の概要
受講料
660,000円(税込)
動画作成・編集に必要なソフトウェアなどは全てインストールされた状態で提供されます。
カリキュラム
現在は東京・オンラインでの開催となります。
大阪での開催はありません。
5ヶ月間(150日間)のカリキュラムとなります。
- Premiere pro を使った映像編集
- AfterEffects を使ったフルアニメーションの作成
- オリジナル映像の企画から作成まで
- Premiere pro とAfterEffects をリンクさせた映像作成
- プロのクリエイターの営業活動のための自己PR 方法
- 撮影やデザインに関する特別授業
- プロモーション、トレーラー映像の作成
- 映像テンプレートの使用方法
など
講義時間
どちらも授業の内容は同じです。
東京教室:毎週土曜日19時から21時まで
オンライン:毎週木曜日20時から22時まで
定員
上限20名
ムークリ(MOOCRES)の特徴まとめ
ムークリ(MOOCRES)の特徴をまとめました。
現場で活躍するクリエイターが講師
ムークリ(MOOCRES)では、映像制作の現場で活躍しているクリエイターが講師として指導を行います。
ソフトウェアの使い方だけを教えるパソコン教室の講師ではなく、映像制作の現場で役立つ知識や技術を学べます。
映像会社で働けるレベルのスキルが身につく
ムークリ(MOOCRES)の5ヶ月間のカリキュラムで、映像制作会社で映像作成・編集スタッフとして働く人たちが持つレベルのスキルが身につけられます。
動画編集ソフトとして定番のアドビ社「AfterEffects」「Premier Pro」を使いこなせるようになるだけでなく、制作目的に合わせた動画作成・編集が行えるようになります。
実践的な内容で実力が付きやすい
ムークリ(MOOCRES)では、座学よりも実践を重視しています。
実際にあった過去の映像制作案件を使用し、実際に案件を引き受けたという想定でワークを進めていきます。
講師が依頼者役としてフィードバックを行い、実際に納品できるレベルに到達できるまで徹底的に指導します。
PR映像からアニメーションまで幅広いジャンルの案件をこなすことで、実践的な実力を高めていきます。
映像素材ライブラリを利用できる
ムークリ(MOOCRES)では、受講生専用の映像素材ライブラリ「ムークリライブラリ」を提供しています。
動画編集で必要となるライブラリを探す手間が省けますし、ゼロから作る場合と比べると大幅な時間短縮・効率化に役立ちます。
授業時間外はオンラインサポートが可能
ムークリ(MOOCRES)では、講義の時間は講師による個別指導が受けられます。
それ以外の時間帯は、受講生限定のグループチャットを用いたオンラインサポートが受けられます。
わからないことがあっても、すぐに解決できる体制が整っています。
映像制作会社と提携
ムークリ(MOOCRES)では、映像制作会社と提携しています。
映像制作会社から依頼された案件を、ムークリ(MOOCRES)受講生が引き受けることが可能です。(要審査)
ムークリ(MOOCRES)卒業後も必要に応じて、案件紹介などを行っています。
卒業生限定チャットに参加可能
ムークリ(MOOCRES)では、卒業生限定のチャットができる場所を確保しています。
卒業生同士の情報交換や交流はもちろんのこと、仕事の紹介や知識の共有なども行えます。
ムークリ(MOOCRES)では個別説明・相談会を実施中
ムークリ(MOOCRES)では、zoomを用いた個別説明・相談会を開催しています。
個別説明・相談会はオンラインで行うため、会場に足を運ぶ必要はありません。
所要時間は45分から1時間程度、曜日に関係なく11時~20時スタートで受け付けています。
先に予約が入っていなければ、申し込むことができます。