エアトランクは、首都圏と愛知県の一部エリアを対象とした宅配型トランクルームです。
集荷・配送料金は無料のため、気軽に利用することができます。
エアトランクを利用する際、荷物を箱詰め・梱包したり、荷物を持ち運びする必要はありません。
自社スタッフが、あなたの自宅や他社トランクルーム・倉庫など、サービスエリア内であれば、どこでも集荷・配達に伺います。
さらに、エアトランクに預けている荷物を別の場所に配送したり、処分・買取してもらうことも可能です。
利用者からの口コミでも評判になっています。
エアトランクの口コミや評判は?
エアトランクを利用した人たちの口コミや評判などをまとめました。
エアトランクは月額料金がとにかく高い!
取り出し送料が無料な代わりに月額料金が高くなっていると言わざるを得ないほど高いんです!
引用元:なすなーる
ゴルフをする機会が多いものの、部屋がそれほど広くないので圧迫していました。
試しにゴルフバッグを預けてみると、配送サービスなども便利でよく活用しています。
急な場合は対応できないこともあるので全て預けてしまうとちょっと危ないです。
わたしのパソコンではどうしてもホームページからうまく操作ができず、最初に申し込むまでに四苦八苦してしまいました。
電話番号があるのでそちらで連絡しようと思ったら、電話での申し込みは受け付けていないということでした。
とてもがっかりしました。諦めようかと思いましたが、息子に手伝ってもらい、なんとか申し込みが完了しました。
わたしのパソコンだとなぜ駄目だったのかは、未だにわかりません。
住所の選択まではうまくいくのですが、日時を選択するところでどうしても先へ進むことができません。受付フォームの項目を見ても、特にホームページではないといけないとは思えないので、なぜ頑なに申し込み方法を限定するのか不思議に思います。
わたしのような者のためにホームページだけではなく、電話やメールでも受け付けてほしいと思います。
引用元:レンタマン
立地条件により料金は変わりますが、都内のトランクルームと比べて高くもなく安くもないといった印象です。
トランクルームに荷物を運ぶのはわりと大変です。
それほど大きな荷物でなくても数が多ければ一度に持っていくのは難しいこともあります。
月額料はそれほど安くありませんが、何回でも無料で運んでもらえることを考えると割安なトランクルームと言えますね。
引用元:コンさんのトランクルーム講座
いらない物も一緒に送って買い取ってもらえた。
愛想は特別いいわけではないが、部屋も片付いたしいらない物もお金になったので得した気分
引用元:貸し倉庫ドットコム
宅配型トランクルームは特に満足度高い
月1000円でサイズ120のダンボール3つ預かってくれる
断捨離出来ず部屋に溜め込みがちな俺にはピッタリなサービスだった— unknown/Fabi□ (@LixilYasuhiko) December 9, 2019
エアトランクは、利用目的や預ける荷物の量などによって向き・不向きが見られます。
エアトランクが向いていない人が、腹立ち紛れに批判するのは気にしなくてもいいでしょう。
なお、エアトランクはサービス全般としては満足している人が多い一方、即日対応不可・電話などの代替手段がないなど、サービスの柔軟性に乏しいという点で不満が見られました。
エアトランクの料金
エアトランクは、収納スペース/エリアによって価格が異なります。
なお、各プランで設定された収納サイズの80%までが実際に収納できます。
サイズ計算は自動的に行われ、80%を超えた時点で収納不可となります。
また、1ヶ月あたりの無料個数を超えた場合、それ以降は有料での集配・配送となります。
使い切らなかった場合、翌月以降に無料個数を持ち越すことはできません。
支払い方法
クレジットカード各社(VISA、JCB、MasterCard、AmericanExpress、Diners)
エアトランクの特徴まとめ
エアトランクの特徴をまとめました。
サービスエリア
エアトランクのサービスエリアは以下のようになっています。(2020年11月時点)
東京都
特別区(23区)、調布市、三鷹市、武蔵野市
神奈川県
川崎市、横浜市
埼玉県
川口市、草加市、蕨市、戸田市、八潮市
千葉県
市川市、浦安市、船橋市
愛知県
名古屋市
サイズ制限
エアトランクに預けることができる荷物は、大きさ・重さに制限があります。
- 1個あたり15kg以内
- 1辺の長さが160cm以内/3辺の長さが合計240cm以内
この制限を超える大きさ・重さの荷物はエアトランクを利用できません。
大型の家具や家電などは預けられない場合が多いです。
集荷・配送は1箇所のみ
エアトランクでは、各プランで定められた個数までは無料で集荷・配送してもらえます。
その際の集荷・配送先は、申込時に登録した1箇所のみとなります。
自宅や事務所などを指定しておくといいでしょう。
なお、初回の集荷時のみ、指定した住所以外からの利用が可能です。
あなたが現在利用しているトランクルーム・レンタル倉庫などからエアトランクへ移動させる場合を想定しているためです。
無料回数に関係なく、別途送料が必要です。
集荷配送対応時間
最短で申請日の翌々日に集荷配送が可能です。
以下の時間指定が可能です。
- 10時から12時まで
- 14時から16時まで
- 16時から18時まで
- 18時から20時まで
不在などで集荷配送ができなかった場合には、キャンセル料として1回分が消費されます。
無料回数分を使い切っている場合には通常の1回分の費用が徴収されます。
また、再度、集荷・配送を依頼し直す必要があります。
直接の持ち込み/取り出しは不可
エアトランクでは、あなた自身が直接持ち込んだり、取り出すことはできません。
必ず集荷・配送を依頼する必要があります。
エアトランク宅配型トランクルームまとめ
エアトランクは、サービスエリアの狭さと保管だけが目的であれば、割高な宅配型トランクルームです。
日常的に出し入れする頻度が高ければ、価格面での割高感はなくなります。
このエアトランクの特徴をうまく使いこなしている人からは評判もよく、口コミでも満足していることがわかります。