ネットビジョンアカデミーは、就職・転職支援を受けることで受講料が無料になるITスクールです。
大手企業から有名ベンチャー企業までの求人から選ぶことができ、就職率は98%という高さです。
プログラマーやシステムエンジニア、Webデザイナーを目指すスクールが多い中、ネットビジョンアカデミーはインフラエンジニア・ネットワークエンジニアを目指す点が異なります。
コンピュータネットワーク・インターネットの知識と、国内ネットワーク機器で過半数のシェアを占めるシスコ社の資格(CCNA)取得を目指します。
ネットビジョンアカデミー受講生のCCNA取得率は95%以上という高さです。
ネットビジョンアカデミーは通学制ですが、新型コロナ対策として、完全オンライン受講が可能になりました。
遠方からでも上京することなく受講することができます。
このネットビジョンアカデミーの口コミや評判はどうなのでしょうか?
ネットビジョンアカデミーの口コミや評判は?
ネットビジョンアカデミー受講生の口コミや評判などを調べました。
ネットビジョンアカデミーの就職先は正社員と言ってもSESばかり。
常駐先で奴隷扱いされるだけ。
使い捨ての駒を送り込んでキックバックをもらうことで荒稼ぎしてるんだろうな。
途中でバックレたら20万円の罰金だから運営元は損をしないし、奴隷商売としては上出来か。
スクール入学前に2ヶ月程転職活動しましたが、コロナ禍で、内定を貰える兆しさえ見えませんでした。
しかしスクール卒業後に再度挑戦したところ、10日程で納得のいく企業から内定を頂けました。私は地方に住んでおり、スクールのある東京には行きづらいと考えていましたが、スクール受講料(20万円相当)無料、家賃1ヶ月半~2ヶ月間無料ということで、初期費用をかなり抑えることができました。
スクールが転職エージェントの役割も担っており、(受講料などが無料な代わりに) スクールと提携している会社へのエントリーが必須条件となりますが、(説明会を聞く限りは、) ほとんどの会社が良心的でホワイトな印象を受けました。
講義及び実機演習は1日8時間となかなかハードですが、かなり良質で、ネットワークエンジニアとしての基礎をしっかりと身につけられたと思います。
引用元:google
ネットビジョンアカデミーに行く前、一番不安だった点が、「ニート歴がある私でも利用できるのか?」という点。
結論から言うと、ニート歴があっても、中退歴があっても、最終学歴が高卒であっても、職歴がなくても、学歴・経歴関係なく利用できます。一応、ネットビジョンアカデミーに申し込むには、説明会に行って、そこで軽い面談を受けて、その面談でアカデミーに参加できるかどうかの合否判定がでます。
その代り、難しいテストや適性検査は一切ありません。スタッフの方に、「合否基準はどう決めているんでしょうか?」と聞いてみましたが、どうやら経歴や職歴では本当に判断していないみたいで、
- 入校したい理由が明確かどうか(就職したいから 等)
- やる気があるか
- ポテンシャルがあるか
- 性格に問題がないか
という視点で面談をしているということでした。
引用元:女ニートちゃんが正社員就職
今日インフラエンジニアのスクールでネットビジョンアカデミーかギークジョブかで迷ってたんですがギークジョブに決めました…!
クラウド学べるギークジョブの方が魅力的だったので。
— masa (@masataka10202) February 5, 2020
#ネットビジョンアカデミー 通称 #nva を卒業して、7月から無事インフラエンジニアに転職できました!
実機演習、CCNA対策、就職支援の全てが無料な上、家賃補助も出たので、まじで感謝しかない😭
— りょーすけ@エンジニア×ライター (@VTlyu3r0RMjfMcl) July 19, 2020
ネットビジョンアカデミーの受講条件
ネットビジョンアカデミーを受講できるのは、以下の条件を満たした人のみです。
- 学歴/職歴不問
- 18歳から31歳までの男女
- カリキュラムを9割以上受講できる見込みがある(週5日、1日8時間)
- ネットビジョンアカデミーが紹介する企業に入社できること
入校前の面接時に担当者から確認が行われて、これらの条件を満たさない場合は不合格となります。
特に、平日は朝から夕方までネットビジョンアカデミーに通い詰めることになるため、現在働いている人が通うのは非常に困難です。
このため、時間の融通がききやすい学生や無職、失業中の人などを主に対象としています。
ネットビジョンアカデミーの受講料
ネットビジョンアカデミーでは、受講料は無料です。
なお、以下の場合には違約金として20万円が必要になります。
- ネットビジョンアカデミーの受講を完了できなかった場合
- ネットビジョンアカデミーが紹介する企業に入社しなかった場合
- 紹介した企業に入社した後、1ヶ月以内に退職した場合
また、ネットビジョンアカデミーは東京にあるため、地方から受講する場合のために確保したシェアハウス(個室)の使用料も無料です。
保証料とベッドのシーツ使用料などは必要ですが、普通に入居することを考えれば大幅に安く済みます。
なお、シェアハウスは最低4ヶ月以上住むことが条件となり、3ヶ月目以降は通常の入居費用(3万円から5万円程度が平均)が必要です。
ネットビジョンアカデミーを卒業しても、すぐにシェアハウスから追い出されるわけではないので、勤務先が決まって、仕事が落ち着いてから部屋探しができます。
それ以外の、日々の食費や消耗品などは全額自己負担です。
ネットビジョンアカデミーの特徴まとめ
ネットビジョンアカデミーの特徴をまとめました。
オンライン受講も可能
ネットビジョンアカデミーは、中野駅から北に10分程度の場所にある「いちご中野ノースビル」(東京都中野区新井1-26-6)で受講します。
なお、コロナ禍の影響で会場での受講だけでなく、オンライン受講も可能になりました。
オンライン授業の詳細は無料カウンセリングで確認してください。
受講生の約半分が関東以外
ネットビジョンアカデミーの受講生の約半分が、関東地方以外となっています。
シェアハウスに住みながら、毎日、教室に通って受講しています。
シェアハウスに住みながら受講する人は覚悟を決めていることが多いため、ほぼ脱落することなく入社に成功しています。
ネットワークの知識を身につけるカリキュラム
ネットビジョンアカデミーで学ぶのは、ネットワークエンジニアとして必要な知識と、業界内で有名な資格であるCCNA(Cisco Certified Network Associate:シスコ社認定資格)の取得に必要な知識です。
座学だけでなく、実際にシスコ社のルータを用いた実習なども行います。
CCNAを取得することで一時金が支給されたり、給料アップにつながるIT企業が多いですし、履歴書に書くと有利になる場合もあります。
ネットビジョンアカデミー受講生のCCNA合格率は95%以上という高さです。
CCNAの全受験者の合格率は約30%ですから、ネットビジョンアカデミー受講生の合格率の高さがわかります。
紹介先はSESが中心
ネットビジョンアカデミーの卒業生の就職・転職先として、有名企業は極めて少数です。
大半はSES(システムエンジニアリングサービス)の正社員として、他のIT企業などに常駐して働くスタイルがほとんどです。
短期間で常駐先がコロコロと変わることも珍しくありませんし、給料も初年度300万円程度と安めです。
なお、ネットビジョンアカデミーで紹介するのは、SESといってもブラック企業に多い4次請け・5次請けなどの底辺層ではなく、比較的余裕のある1次請け・2次請けあたりの上位層が中心です。
このランクのSESだと人間らしい生活ができることが多く、すぐにバックレないと死ぬほどヤバいところはありません。
すぐにやめると、ネットビジョンアカデミーに違約金20万円を支払うことになるため、しっかりと働けるところのほうがいいですよね。
SESで経験を積んで転職し、元請け(SIer、ユーザー企業など)を目指す人も多いですし、フリーランスとして独立すると年収1,000万円以上も目指せます。
ネットビジョンアカデミーの受講の流れ
- 無料カウンセリング・説明会の受講(東京中野の校舎、オンライン)
- (合格すれば)入学手続き/必要に応じて引っ越し
- 毎日第1営業日に入学式
- 約1ヶ月間の集中授業(対面、オンライン)
- CCNA試験の受験
- 就職/転職活動・サポート
- 内定が出た企業に入社
ネットビジョンアカデミーに入学後、2ヶ月以内に仕事を始められる場合が多いです。
就職率98%という高さです。