(株)フレックスパートナーズが提供する「フレックス光」は光コラボレーション(光コラボ)です。
マンションタイプで月3,910円から、ファミリータイプで月4,980円から(いずれも税別)はじめられます。
法人利用の場合には、フレックスでんきとフレックス光のセットプランで最大25%OFFと大幅な割引が受けられます。
また、フレックス光は最低利用期間や契約期間・更新月などの設定は一切ありません。
解約手数料なども一切不要なため、サービス内容に満足できなかったときでも、解約や事業者変更などを簡単に行えます。
フレックス光は、初期費用・工事費無料、基本料金2ヶ月間無料、さらに最大55,000円のキャッシュバックが最短即日に受けられるという点が魅力的です。
利用者の口コミや評判などはどうなのでしょうか?
フレックス光の口コミや評判は?
フレックス光を利用している人たちの口コミや評判などをまとめました。
申込の際、身分証明書をメールに添付して送ってとか、有りえる?w
— hayahide (@Hayahidemax) September 9, 2020
ネット業者探してたんですが、NTT系のフレックス光というとこ
・月々3910円
・2ヶ月利用無料
・契約期間縛りなし
・半年後55,000円キャッシュバック(解約してても)え、これ本物?
こんなことあります?
私騙されてます?https://t.co/9UqfyDCOeS— Yongi✈️スリランカ社長🇱🇰|絶賛廃業中で無収入😨 (@Yongi0909) September 24, 2020
フレックス光
・工事費無料
・解約金0円
・1年間無料(55000円キャッシュバック)
これ最強じゃない?🥺Googleやツイッターで検索しても評判全然でてこない。。
どなたか利用されたことがある方いらっしゃったら速度や対応などのご経験を教えてくださいませ🙇🏽♂️🙇🏽♂️ pic.twitter.com/61UwS90FWE— べんつよし (@lifeisbenkyo) September 1, 2020
フレックス光|フレックス光 https://t.co/6OYFtNbD5N
NTT側が公平性の観点で、申請・審査で規定上の問題なければ断れないんだろうけど、消費者が誤認する可能性を見込んだこの手の業者、個人的に信用できないなぁ・・・
— みゃー (@nihonjin1400) May 22, 2020
自分がフレックス光を選択しないのは、どんぶり勘定というレベルじゃないほどのものだからです。
IPoE接続可否とかの品質面は当然だけど、それ以上にキャッシュバックが本当に貰えるのか謎だからです。
真っ当にやっていくなら、工事費0円・契約縛りなしが限界の限界で、キャッシュバックまして30,000円~55,000円なんて普通無理です。
あまりにも胡散臭いというオンパレードですね。
あまりにも好条件過ぎて詐欺じゃないかといった意見も少なくありません。
「フレックス光と言う名前自体がフレッツ光の誤認契約を狙っている」などといったゲスの勘ぐりも見られましたが、フレックス光は(株)フレックスパートナーズが運営していますし、「フレックスでんき」などの別サービスも提供しているため、逆に言いがかりと言われても仕方ないでしょう。
なお、2020年10月時点では、フレックス光利用者の口コミや評判は見つかりませんでした。
フレックス光の料金
フレックス光の料金をまとめました。
全て税別です。
事務手数料
3,000円無料
工事費
18,000円無料
月額費用
マンションタイプ:3,910円
ファミリータイプ:4,980円
契約後2ヶ月間は、月額料金は無料となります。
Wi-Fi無線ルーターのレンタル費用が無料です。
いつでも自由に解約・転用・事業者変更などが行なえます。
フレックス光のキャッシュバックは最短即日?!
フレックス光は、最大55,000円のキャッシュバックと書かれているために魅力的に感じるのではないでしょうか?
2020年10月時点では、55,000円を受け取るためには半年待つ必要があるとのことでした。
開通後すぐに受け取った場合には、キャッシュバック額が30,000円に減少します。
キャッシュバック申込書を記入して返送するだけでなく、煩雑なオプション契約などは一切不要です。
申請してから実際に受け取るまでには1ヶ月程度かかるため、現金を手渡しされるようなイメージではありません。
なお、西日本エリアの場合は、キャッシュバック条件が異なるので注意が必要です。
フレックス光の特徴まとめ
フレックス光の特徴をまとめました。
個人/法人どちらでも契約可能
フレックス光は、個人・個人事業主・法人での契約が可能です。
法人利用の場合、フレックスでんきのセット契約で料金が最大1,500円安くなります。
フレックスでんきは、電気代の平均使用額が3万円以上の場合に割安に感じられる料金体系となっています。
なお、フレックスでんきのサービスエリアは、東北電力・東京電力・中部電力・関西電力・中国電力の提供地域です。
サービスエリア
フレッツ光が利用できる地域であれば、フレックス光も利用可能です。

通信速度
光コラボを提供する他社と同じく、通信速度は上り・下りともに最大1Gbps(ベストエフォート)となります。
フレッツ光/他社光コラボからは工事不要(一部除く)
フレッツ光は光コラボレーションのため、あなたが現在使っている光回線がフレッツ光や光コラボ他社の場合には、工事が不要になる場合がほとんどです。
フレッツ光からは「転用」、他社光コラボからは「事業者変更」となり、多くのケースで書類の手続きのみで済むためです。
なお、NURO光やauひかり、J:COMなどのNTT以外の光回線を使っている場合には、解約・新規契約となります。
フレックス光の利用の流れ
フレックス光の利用の流れをまとめました。
- 申し込みフォームに必要事項を入力して送信
- フレックス光カスタマーサービスセンターから電話にて詳細な内容を説明
- フレックス光カスタマーサービスセンターに本人確認書類のコピーを送信
- NTT東西にて必要な工事を実施
- フレックス光開通
- キャッシュバック申請/受け取り