サミーフィッシュは、SAMe(サミー)などのヒューマングレードの食材を使用した犬用サプリメントです。
粉末タイプで普段与えているドッグフードなどに振りかけるだけです。
SAMe(サミー)は、欧米では関節炎、肝機能低下、脳機能低下などへの対策として使われており、化学合成で作ることが一般的です。
一方、サミーフィッシュでは、SAMe(サミー)が豊富に含まれる清酒酵母を配合しています。
このため、サミーフィッシュは肝臓や腎臓に不安のある犬の飼い主に注目されていますが、本当に満足できる効果が得られるのでしょうか?
飼い主の口コミや評判などをまとめました。
サミーフィッシュの口コミや評判は?
サミーフィッシュを愛犬に与えている飼い主の口コミや評判などをまとめました。
愛犬のロックにはいつまでも元気でいて欲しい。
そんな思いから、見つけたのがサミーフィッシュです。良質な原材料やエビデンスがある成分が使用されているなど、まさに私が求めていたものでした。
しかし、ロックの口には合わなかったようで、数口食べただけであとは残してしまいました。
食べてくれなければ意味がない、せっかくいいものを見つけたのに残念です。
引用元:one’s LIFE
関節や肝臓をいたわるために、栄養士さんや獣医さんに勧められ『サミーフィッシュ』を取り入れている飼い主さんは多いです。
私の愛犬も食欲がなくなると共に、元気がなくてっていき獣医さんに相談したときに勧められ購入しました。お薬ではないですので、目に見えてすぐに効果がでるわけではありません。
私の場合ですが3ヶ月で見るからに”元気力が高まった”ように感じました。
朝のご飯にかけてみた、ケン 完食
引用元:インスタグラム
本当に美味しそうな香りで、人が食べるものと同じなので。
食べれなかったらお出汁にでも使ってと言われたけど、私たちの口に入ることはなさそう(ToT)
本当に美味しそうに食べてる。
引用元:インスタグラム
8歳の頃から肝臓の値が高く、5年間ずっと薬を飲ませ続けていましたが、一向に下がる気配がありませんでした。
ところがサミーフィッシュを与えたらわずか3ヶ月で正常値になったんです!
その後も数値は安定していたので、お薬もやめることができました。
引用元:ドッグナビ
口に合わないので食べないという場合もありましたが、食いつきが良いという口コミのほうが圧倒的に多かったです。
サミーフィッシュはドッグフードなどに振りかけるサプリなので、好き嫌いがダイレクトに出やすいです。
ドッグフードとの相性も見られる場合があるため、可能であれば、さまざまなパターンで試してみるといいかもしれません。
また、サミーフィッシュを摂取して体調が悪化したり、血液検査などの数値が悪化したという口コミは見つかりませんでした。
絶対に健康被害が起こらないことを証明するわけではありませんが、肝臓や腎臓の働きを示す数値が改善したという口コミとあわせて、安心できる材料の一つと言えるかもしれません。
なお、サミーフィッシュを与えても現状維持のまま、悪い状態が続いているという口コミは1件見つかりました。
サミーフィッシュの特徴まとめ
サミーフィッシュの特徴をまとめました。
ヒューマングレードの食材を使用
サミーフィッシュは、ヒューマングレードの食材を使用しています。
単に人間が食べられる食材から作られているというのではなく、料亭の料理人が仕入れている食材を使用するという、贅沢な配合になっています。
- 鰹節(鹿児島県産、静岡県産)
- イワシ(青森県八戸港で水揚げ)
- あご(長崎県五島列島で水揚げ)
- 昆布(青森県大間産)
- しいたけ(青森県八戸市産)
- 清酒由来酵母
試しに、サミーフィッシュをご飯の上にかけてみると絶品なことに驚くのではないでしょうか?
もちろん、人間が食べた場合、健康食品としての効果が得られるかどうかは全くわかりません。
S-アデノシルメチオニン(SAMe)を配合
S-アデノシルメチオニン(SAMe)は、体内でも生成される物質ですが、年齢とともに生成量が減少するため、食物からの補給も必要になります。
人間に対しては、うつ病、変形性関節症、肝疾患の効果に対する医学的な研究が進められています。
S-アデノシルメチオニン(SAMe)は、人間以外にも、犬などの動物に対しても、同様の効果が期待できるとして研究が進められています。
なお、サミーフィッシュでは、化学合成により生成されたS-アデノシルメチオニン(S-R型)ではなく、SAMeを含む清酒酵母(S-S型)を配合しています。
ヒューマングレードの食材と無添加にこだわるためです。
無添加
サミーフィッシュは、6種類のヒューマングレード食材のみを使用しています。
糖アルコールや食品添加物は一切使用していません。
サミーフィッシュの原材料
酵母(SAMe含有)、いわし粉末、かつお粉末、昆布粉末、あご粉末、椎茸粉末
栄養成分表示
いずれも1gあたりの配合量
粗たんぱく質:62.19%以上
粗脂肪:5.88%以上
粗繊維:1.01%以下
粗灰分:11.56%以下
水:13.73%以下
ナトリウム:11.11mg
カリウム:13.88mg
カルシウム:17.81mg
マグネシウム:2.09mg
鉄:0.19mg
代謝エネルギー(ME):2.87kcal
サミーフィッシュの食べさせ方
あなたがいつも与えている食事に1日1回~2回、サミーフィッシュをふりかけて与えるだけで十分です。
1日あたりの配合量の目安は以下の通り。
5~10kg:2g
10~25kg:3g
25kg以上:4g
目安量より多く与えても構いませんが、栄養過剰にならないように注意が必要です。
1日1gが摂取量の目安です。
サミーフィッシュの販売店/価格
サミーフィッシュは公式サイトのみで販売しています。
1袋63g入3,850円(税込、送料別)で販売していますが、定期購入にすることでオトクに続けられます。
サミーフィッシュの定期購入は、1回あたりの購入袋数によって割引率が変わります。
一覧にまとめました。価格は全て「税込、送料込」です。
袋数 | 初回 | 2回目以降 |
---|---|---|
1袋 | 3,278円 | 3,465円 |
2袋 | 6,160円(1袋3,080円) | 6,545円(1袋3,273円) |
3袋 | 8,580円(1袋2,860円) | 9,240円(1袋3,080円) |
定期購入には最低購入回数のしばりはありません。
初回分を受け取ったら、いつでも自由に定期購入を解約できます。
また、定期購入に限り、初回のみ試食用(3g入)が用意されています。
試食用を飼い犬に与えても全く食いつかない場合には、返金保証が適用されます。
試食用以外を返品することで、購入代金が返金されます。
安心して、サミーフィッシュを試すことができるのではないでしょうか?