ワイズワンゴルフスクエアではゴルフが上達できない?口コミも最悪?

【PR】

ワイズワンゴルフスクエア

ワイズワンゴルフスクエアは、東京都内に3店舗(浅草、豊洲、西葛西)を展開するインドアゴルフスクールです。
最新型のゴルフシミュレーターを全席に設置しているため、スイングはもちろんのこと、シミュレーションゴルフも行えます。

ワイズワンゴルフスクエアは屋内でも開放感のある環境であり、空調や換気は常に行われています。
新型コロナの感染リスクが少なく、安心してレッスンが受けられます。

しかし、ワイズワンゴルフスクエアの設備が充実していても、指導者の質が悪いと上達するのは困難です。
口コミなどから、時間かけて通う価値があるゴルフスクールかどうかを調べてみました。



ワイズワンゴルフスクエアの口コミや評判は?

ワイズワンゴルフスクエアを利用した人たちの口コミや評判などをまとめました。

安い価格で体験レッスンをしているようですが、その人たちとスクールの生徒たちが同じ時間に同じ場所でレッスンをするのですが、レッスンプロにたちは、そちらに一生懸命で、もともといる僕たちのレッスンが少しおろそかになっている気がしてなりません。
新規入会が欲しいのはわかりますが、高いお金を払っている立場としては、ちょっと不満です。
そろそろ辞めて違うスクールを探そうと考えています
引用元:ゴルフスクールナビ

雷門前という最高の立地。
シミュレーターはライザップと同じ設備だそうです。
1万円(税別)で、毎日50分練習できる素晴らしさ。浅草周辺ではとても貴重な室内練習場です。

レッスンは受けていませんが、早くラウンドを楽しむためにはどうすべきか、に力点を置いた指導のように思います。
着替えの場所やストレッチエリアがあれば星五つ。
トイレは男女共用でひとつだけ、サロン的な場所も残念ながらありません。
引用元:google

ラウンドになるとダフリとシャンクが止まらず、何をどうすればいいか分からなかったのですが、体験レッスンを受けて自分の悪いところが全て分かりました。
自分のスイングをモニターで見れるのが自分の悪いところが見れていいです。
継続的に受ければかなり上達すると思います。
引用元:楽天GORA

レッスン中にコーチがプライベートの事で20分以上席を外す。
オーナーもレッスン中にコーチを呼び出したった50分のレッスンなのに30分しか受けられないのは頻繁にある。
スタッフの私語も多く練習に集中できない。
引用元:ゴルフスクールナビ

スクールでしっかり学べて幸せ感じますね。
一日も早くグランドへと思いがちですが、プレーにはマナーが大切です。
引用元:Facebook

インストラクターの指導レベルが高い。
人気のインストラクターの曜日は混んでますが、前もって予約していれば確実に取れますし、レッスンと別に練習打席も毎日利用できるのは大変お得でした!
プレミアム会員はレッスンも連続で出来るので、私は週3で2時間レッスン受講してましたから1レッスンや900円程と格安☆
それに練習も料金内に含まれていれるので大満足です。
全打席にシミュレーターついているのもポイントですね。
引用元:ゴルフレンズ

ワイズワンゴルフスクエアの指導陣や指導体制に不信感を持つ人もいれば、満足している人もいたりとさまざまです。

スクール設備的には合格点でも、着替えやシャワー、リラックスできるサロン的な場所がないといった不満も見つかりました。

ワイズワンゴルフスクエアの特徴まとめ

ワイズワンゴルフスクエア 特徴

次に、ワイズワンゴルフスクエアの特徴をまとめました。

高性能ゴルフシミュレーターを設置

ワイズワンゴルフスクエアでは、新型ゴルフシミュレーター「GDR」を浅草店と西葛西店に導入しています。

GOLFZON_2023 - インドア練習・レッスンに特化したゴルフシミュレーター
GOLFZONのインドア練習・レッスンに特化したシミュレーターGDRを導入するメリットや特徴、機能、を動画でもご紹介しています。

インドア練習・レッスンに特化した新世代のゴルフシミュレーターとして、アメリカLPGAの公認を受けています。
高精度センサーで、ボールの動きやスイングを正確に読み取ります。

ワイズワンゴルフスクエアでは、ドライバーやアイアンはもちろんのこと、ロングパットなどのパター練習も自由に行なえますし、コースシミュレーションも可能です。

「GDR」は韓国に本社がある(株)GOLFZONが製造販売しており、世界中に販売網を拡大しています。

目標と内容が明確なレッスン

ワイズワンゴルフスクエアでは、PGAティーチングプロをはじめとして、ゴルフ歴の長い指導員が丁寧に教えてくれます。

その場しのぎの「なんとか対策」のようなレッスンではなく、問題点の洗い出しから始まり、解決するためにどのような練習/レッスンをすればいいのかなど、明確に説明し、目標を設定していきます。

一部のゴルフ指導者に見られるような「上から目線」の指導ではなく、ワイズワンゴルフスクエアの指導者は礼儀正しく行います。

ゆとりのある配置

ワイズワンゴルフスクエアでは、新型ゴルフシミュレーター「GDR」をはじめとして、インドア式のゴルフスクールにも関わらず、店内はゆとりのある配置になっています。
隣の人との隙間も十分に確保されています。

室内は空調が完備しているため、真夏に熱中症になるおそれは極めて低いですし、冬場に凍える心配もありません。
常に換気がされているため、新型コロナなどの感染症リスクも低いです。

新型コロナ対策

ワイズワンゴルフスクエアでは、新型コロナなどの感染症防止対策として、以下のことを行っています。

  • 打席間隔を広げての利用(最大4打席まで)
  • 会員カードの提出/押印の中止(接触感染防止のため)
  • スタッフ/受講生のマスク着用
  • グローブ貸し出しを基本的に中止(忘れた場合のみ貸し出し)
  • 店内クラブ・練習器具、シミュレーションマシンなどの定期的な消毒
  • 発熱などの症状の見られるスタッフの出勤禁止
  • スタッフのうがい手洗いの実施

また、利用者に対しては、以下のお願いを行っています。

  • 発熱時/風邪などの病気の場合の来店自粛
  • 来店時に手洗いの実施
  • 店内滞在時間の最小化(予約時間直前の来店、終了後すぐの帰宅)

ワイズワンゴルフスクエアでは体験レッスンを実施中

ワイズワンゴルフスクエア 体験レッスン

ワイズワンゴルフスクエアの各店舗では体験レッスンを行っています。

インストラクターが順番に見て回るセミプライベートレッスンとなり、あなたのスイングのクセや悩みなどを解消していきます。
レッスン前後には、スタッフが館内案内・料金説明・体験レッスンの案内などを行います。

なお、ワイズワンゴルフスクエアの体験レッスンには、1回50分間で2,200円(税込)の費用が必要です。

体験レッスンを受けた当日に入会した場合には、体験レッスン費用と入会金/年会費が無料になる特典がついてきます。
入会時の事務手数料3,300円(税込)は別途必要です。

レッスン費用は各店舗によって若干異なるため、詳細は各店舗で確認してください。
レッスン無制限(1日1回まで)でも月2万円代前半と、ライザップゴルフなどと比べると高くありません。

ワイズワンゴルフスクエアの体験レッスンは事前予約が必要です。
専用フォームで24時間いつでも申し込みを受け付けています。

>>ワイズワンゴルフスクエアの体験レッスンを申し込む