(株)FREEDiVEが運営する「Mugen WiFi」は2021年2月にリニューアルしました。
最安値水準でクラウドSIMが手軽に使えます。
無制限で好きなだけ使えるという触れ込みの「Mugen WiFi」でしたが、コロナ禍の影響でモバイルWifiの需要が激増したために、クラウドSIMの仕組みで実現するのが現実的に難しくなったのと、他社に対し、電気通信事業法違反による総務省からの行政指導が行われた影響も大きいものと思われます。
今回の「Mugen WiFi」のリニューアルで口コミや評判は変化したのでしょうか?
Mugen WiFiの口コミや評判は?
「Mugen WiFi」を利用した人たちの口コミや評判などをまとめました。
通信の仕組みやサービスエリアなどはリニューアル前後で変わっていません。
無限Wi-Fi一週間に10回は、つながらなくなるな。。
無限Wi-Fiじゃなくて不安定Wi-Fiなのでご注意ください
場所:東京近郊
時間:21-24時#無限WiFi #mugenwifii pic.twitter.com/yhQIbJrfU4— LIPPER (@lehmanpacker) December 13, 2019
U2sは安定的な速度ですが、最新端末のG4端末は日中に繋がりにくい印象です。
Mugen WiFiのG4端末を実際に使ってみたところ、測定結果と同じように、日中は少し繋がりにくいことがあります。普段docomoの回線を使っていますが、都内の地下鉄では電波が入らないことが多々ありました。
しかし、Mugen WiFiでは問題なく繋がります。
通勤時間にスマホが使えないことを不便に感じていましたが、Mugen WiFiのおかげで時間を有効活用できるようになりました。
引用元:WiMAX比較.com
家でガッツリ固定回線の代わりとして使うとしたら、制限があってもWiMAXの方が安定してていいかなぁ。というのが今のところの感想。そんなガッツリ使わないなら十分な品質だとは思う。Mugen WiFiは試用期間があるから試してみるのが良さげ。
— PlusBlog (@plustakk) December 6, 2019
#どんなときもWiFi #どんなときも繋がらないWiFi#Mugenwifi#無限WiFi
どんなときも繋がらないWiFiを着払いで送り返して本日、MugenWifiが到着しました
速度が全然違う…
快適♪
サヨナラ♪どんなときも繋がらないWiFi
グッドラックw pic.twitter.com/Jd7dMCZjsb— aristo5555 (@aristo5555) April 2, 2020
Mugen WiFiはクラウドSIMを搭載したトリプルキャリア対応のレンタルWiFiですが、通信速度は遅めという口コミが目立ちます。
特に電車や新幹線での移動中は通信速度が遅くなりがちという口コミが見られました。
移動中に速度が遅くなりやすい理由は、長距離の移動によって通信先の基地局が頻繁に変わることが主な原因として考えられます。そのため、FPSやMMOなどのオンラインゲームには厳しいかもしれませんが、普通にネットサーフィンや標準画質レベルの動画視聴なら全く問題のない使用感です。
口コミまとめ
「Mugen WiFi」の通信速度が遅い、つながらないといった不満も見つかりましたが、クラウドSIMの仕組み自体が成り立たないほどに会員数が増えてしまうと当然としても、最近は入会停止と自然減により改善しているようです。
また、「Mugen WiFi」などのモバイル回線は、光回線と比べるとpingなどの応答速度が遅いため、オンラインゲームでは反応が遅れてしまい、致命的な結果になるケースも出てきます。
動画を見たり、Webサイトやメール、LINEやzoom程度であれば、それほど気にする必要はありません。
Mugen WiFiの料金
「Mugen WiFi」の料金をまとめました。
価格はすべて税込です。
月額料金
月3,718円
海外使用
海外での使用時は、1日1GBまで高速通信が行えて、基本料金に加えて1,200円もしくは1,600円が追加で必要です。
使用する国によって費用が異なります。1GBを超えると128kbpsに速度規制が行われます。
初期費用
3,300円
解約手数料
31日目以降から1年以内:9,900円
1年以降2年以内:5,500円
2年経過後:無料(更新月などはありません)
契約後2年以内に解約した場合のみ、端末の返却が必要です。
端末を返却しなかった場合には、解約手数料に加えて、端末違約金が必要になります。
契約後2年を過ぎてから解約した場合、端末の返却は不要ですし、端末違約金の支払いもありません。
また、「低速補償プラン」(基本料金+毎月440円)に加入すれば、スピードテストの計測値などで1Mbps以下の状況が5日間連続で確認できた場合、解約手数料なしで退会できます。
オプション
入会時に、希望者のみ申し込めるオプションが用意されています。
MUGEN 補償オプション
月550円
以下の場合に新品と交換できます。(未加入時は1回22,000円が必要)
- 取扱説明書及びその他の注意事項等の記載内容に従った、正常な使用状態の下で機器が故障した場合
- 機器が水濡れで故障した場合
- 機器が破損により故障した場合
- 機器が全損した場合
1度補償をうけた後、12か月以内に再度補償を受ける場合のみ「1回あたり4,180円」が必要です。
それ以外の場合は、無料での端末交換となります。
なお、MUGEN 補償オプションは入会時のみ申し込めます。
MUGEN 補償オプションのみの中途解約はできません。
また、紛失も対象に含めた「MUGEN 補償オプション+紛失α」は月660円で申し込めます。
次月利用オプション
無料で利用できます。
「Mugen WiFi」は毎月1日に課金されますが、月途中に加入した場合の日割り精算はありません。
このため、月末に入会しても、初月は1ヶ月分の料金が必要になるため、損した気分になるものです。
次月利用オプションを申し込むと、翌月1日に契約開始となるため、「Mugen WiFi」を初月から無駄なく使えます。
支払い方法
クレジットカード各社
デビットカード、プイリペイドカードは不可
Mugen WiFiの特徴まとめ
「Mugen WiFi」の特徴をまとめました。
月100GBまで高速通信可能
「Mugen WiFi」は、2020年9月のリニューアルにより無制限・使い放題ではなくなりました。
国内通信は月100GBまで高速通信が保証されます。
wimaxとは異なり、一般的な4G/LTE回線を使用しているため、室内などでも電波が弱くなる心配は少ないです。
通信速度が1Mbps以下など極端に遅い場合はMVNOに接続している可能性が高いため、再接続したほうがいいです。
4K・8Kクラスの高画質の動画を見続けたり、OSアップデートなどをダウンロードすると、100GBはあっという間に超えてしまいますが、一般的な使用方法では超える心配は少ないでしょう。
2種類の端末から選べる
「Mugen WiFi」は、クラウドSIMを使うモバイルWifiではおなじみの端末が選べます。
端末によって料金プランが異なるため、あなたの使用目的にあわせて選ぶといいでしょう。
U2s、G4のどちらの端末も通信速度は「下り最大150Mbps、上り最大50Mbps」です。
実際の通信速度は地域や時間帯などによって変わりますが、10~30Mbps程度が一般的です。
G4は、U2sの機能に加えて、翻訳機能やナビ機能などがついており、モバイルバッテリーとしても使えます。
定期的に再起動することで、安定して使い続けることができます。
Mugen WiFiまとめ
「Mugen WiFi」は2021年2月のリニューアルによって、更にお得になりました。
最大1万円のキャッシュバックが追加されたことで実質的な価格は最安値水準を維持しています。