一般社団法人メイクセラピストジャパン (MTJ)が運営する「メイクセラピー検定」は民間資格であり、特級、1級、2級、3級と4種類のランクが用意されています。
2級・3級は誰でも自由に受験できますし、3級は在宅・オンライン受験となるため、いつでも好きな時に受験できます。
なお、メイクセラピー検定1級は2級合格、特級は1級合格が前提です。
2級以上は実技試験が課せられるため、試験日に試験会場に足を運ぶ必要があります。
メイクセラピー検定の受験料は5,500円~13,200円(税込)です。
合格率は3級は90%以上と高いものの、ランクアップするに従って合格率は低下し、特級は合格率10%という難関です。
メイクセラピー検定の料金
1級:11,000円(再受験時は7,150円:1回のみ適用)
2級:8,800円(再受験時は5,500円:1回のみ適用)
3級:5,500円
(いずれも税込み)
2級以上は、試験会場での実技試験も行われます。
交通費は自己負担となり、実技試験におけるクライアント役のモデルを主催者側で用意する場合には11,000円(税込)が必要です。
また、特級試験を受験する前に「特級認定講座」を受講する必要があります。
「特級認定講座」の受講料として58,300円(税込)が必要です。
メイクセラピー検定の合格率
メイクセラピー検定の合格率は、公式発表では以下のようになっています。
1級:約20~30%
2級:約50~65%
3級:約90%以上
過去に公開された具体的な合格率は以下の通り。
第42回メイクセラピー検定合格率(2016年11月20日実施)
1級:35.7%
2級:76.9%
3級:95.5%
2013年度メイクセラピー検定試験結果
メイクセラピーは、心理カウンセリングの手法を取り入れたメイクアップ技法です。
メイクセラピー検定の特徴をまとめました。
3級試験はオンライン/在宅試験が可能
メイクセラピー検定3級は、1年中いつでも受験することができます。
- 試験問題・解答用紙を自宅に送付してもらう「在宅受験」
- 出題から解答まですべてオンラインで行う「オンライン試験」
から選べます。
試験時間は60分間です。
正答率80%以上で合格となり、合格者数に定員はありません。
在宅受験は返送期限日までに解答用紙を送付すると採点が行われて合否判定が行われます。
オンライン試験は制限時間をすぎると解答が終了し、その場で合否判定が行われます。
2級以上は実技試験が必要
2級、1級、特級は、筆記試験に加えて実技試験が課せられます。
実技試験のクライアント役モデルは、あなた自身で用意する場合には無料、主催者側に用意してもらう場合には追加費用が必要です。
2級は接客マナーやメイクの仕上がりで合否判定が行われますが、1級・特級は更にカウンセリングも加わります。
実技試験は、マナー、メイク、(1級以上はカウンセリング)それぞれすべてが80%以上で合格となります。
メイクセラピー検定試験対策のテキスト/講座
一般社団法人メイクセラピストジャパン (MTJ)では、メイクセラピー検定試験対策として、テキストの販売、および、対策講座を開設しています。
価格はすべて税込みです。
テキスト
テキストと付属DVDで、独学でも筆記試験・実技試験に必要な知識と手法が身につけられます。
メイクセラピー入門3級対策:2,750円
メイクセラピー検定2級対策:3,850円
メイクセラピー検定1級対策:1,650円
対策講座
メイクセラピー入門 3級対策講座(eラーニング形式):7,700円
2級対策 メイク実技レッスン(東京、大阪):11,000円(別途「メイクセラピー検定2級対策」テキストが必要)
1級対策LIVE(実技&筆記)講座(東京):35200円(筆記のみ:13,750円、実技のみ:30,250円)(「メイクセラピー検定1級対策」テキストが必要)
2・3級対策 通信添削講座:47,300円(テキストがある人は40,700円)
2級対策 通信添削講座:41,250円(テキストがある人は37,400円)
3級対策 通信添削講座:11,000円(テキストがある人は8,250円)
1級筆記試験対策 模擬試験:8,800円
2級筆記試験対策 模擬試験:5,500円
3級筆記試験対策 模擬試験:3,300円
その他、メイクセラピスト養成講座を全国の認定校で開設しています。