光マッハは、(株)セット割が提供するNURO光のOEMサービスです。
回線品質自体は、so-netのNURO光と全く変わらず、下り最大2Gbpsと高速です。
それにも関わらず、光マッハのほうが月々支払う費用が数十円ほど安く済みます。
また、キャッシュバック特典も用意されており、NURO光に申し込むよりもオトクです。
しかし、本当に光マッハのほうがお得に使えるのでしょうか?
思わぬ盲点などが潜んでいるかもしれません。
光マッハの費用
光マッハでは、4種類のコースが用意されています。
一覧にまとめました。(2020年6月時点)
コース | 月額費用(税込) | 備考 |
---|---|---|
光マッハプラン (契約解除料あり) | 5,192円 | 2年契約 更新月以外は契約解除料33,000円 |
光マッハプラン (契約解除料なし) | 5,192円 | 工事費の支払いが必要 |
光マッハプラスプラン (契約解除料あり) | 5,478円 | 3年契約 更新月以外は契約解除料33,000円 解約時に撤去工事費22,000円 |
光マッハプラスプラン (契約解除料なし) | 5,478円 | 工事費の支払いが必要 更新月以外は契約解除料33,000円 解約時に撤去工事費22,000円 |
また、契約事務手数料として3,300円(税込)が必要です。
NURO光(G2 V プラン)の場合
契約事務手数料:3,300円
基本工事費:44,000円(特典で実質無料)
月額料金:5,217円
解約手数料:10,450円(2年毎の更新月以外)
光マッハでは、NURO光で標準サービスとして提供されているセキュリティサービス(カスペルスキー セキュリティ)がオプションになっています。
その分をカットすることでコストカットにつなげています。
パソコンOS標準のセキュリティソフトや無料の物を使うのであれば、カスペルスキーは必要ありません。
わずかな金額ですが、光マッハのほうが安くなります。
乗り換え先のプロバイダが提供する「のりかえサポート」などを活用すれば、解約手数料を全額負担してもらえる場合も多いです。
キャッシュバックで大幅に安くなる
光マッハでは、一定の条件を満たすことでキャッシュバックが受けられるキャンペーンを行っています。
開通してから6ヶ月後を目処に、所定の手続きを済ませることで45,000円(月3,750円相当割引)のキャッシュバックが受けられます。
NURO光が行っている初年度980円キャンペーンと比べても、光マッハは月970円相当になるため、少しお得です。
光マッハの回線品質はNURO光と同じ
光マッハは、NURO光のインフラをそのまま使用します。
独自回線を全く使用しないため、通信速度などはNURO光と全く変わりありません。
一戸建てのみとなります。
光マッハの口コミや評判は?
次に、実際に光マッハを使っている人たちの口コミや評判などをまとめました。
回線も光マッハだから実測800Mbpsぐらい出ている!!
ちなみにもう一本別の部屋に引いているドコモ光のマンションタイプが100-200Mbpsだからさすがにファミリータイプの回線だけあって速いのー。
しかも安い。
引用元:インスタグラム
光マッハの破壊力が今の僕には十分すぎた
— ヘルニアではないおじさん (@mitumasa88) October 7, 2011
口コミの数は少ないですが、光マッハに満足している人が多い印象です。