「辞めるんです」は、顧問弁護士からの指導を受けて、非弁行為を行わない退職代行サービスを提供しています。
とはいえ、社労士や弁護士などからの指導を受けて退職代行対策を行う企業も増えている中、自宅訪問やスラップ訴訟を起こす企業も実際に出ています。
一般的な退職代行サービスではお手上げになる状況でも、「辞めるんです」であれば弁護士がサポートするので安心です。
退職成功率が100%(2020年5月時点)というのも心強いですね。
また、「辞めるんです」は弁護士に依頼するよりも割安な費用のため、これまでに10,000件を超える実績があります。
この「辞めるんです」の口コミや評判などをまとめました。
「辞めるんです」の口コミや評判は?
まずは、「辞めるんです」を利用した人たちの口コミや評判などをまとめました。
退職は無事に承諾を得ることができました。
しかし、必要書類が数日待っても届きません。
すぐにしておきたい手続きがあったので、不安な時間を過ごすことになりました。「辞めるんです」にお願いして何度か催促をしてもらい結果的に書類を受け取ることができたのですが、本来退職日に受け取れる書類でこんなに不安になるとは思いませんでした。
引用元:退職代行プロ
仕事は割と順調でしたが、職場の怖い上司に目を付けられ精神的に追い詰められ過ぎて精神的疲労から心と体がボロボロになってしまいました。
ずっと誰にも相談することが出来ずやっと上司に相談できたのですが、勇気もむなしく突き放されてしまいました。すぐにやめたくて退職代行サービスの「辞めるんです」に応募しました。
簡単にLINEで応募でき、相談も無料でした。当日会社に「辞めるんです」から電話をしてくれて勤め先へ内容確認後、サービスから退職完了の連絡をもらい無事退職できました。
直接連絡が来たらどうしようと思いましたが、それもなく有給休暇も消化でき、今は次の就職まで楽しく過ごしています。退職代行サービス「辞めるんです」に感謝しています!
引用元:退職ナビ
24時間対応とのことなので、試しに電話してみました。
深夜に電話してみると、どこかに転送されたような音がして繋がりません。ですので電話は24時間対応していないかと思われます。
また、ラインだと返信がありますが、午前2時49分に連絡したところ返信が20分後なので少々遅れるようですがラインは対応しているようですね。
その際、ラインじゃなくて電話で一度話してみたいと伝えてみると、電話番号教えてくれたらそちらにかけるとのことなので、会社の電話番号は繋がっていないが、担当者の携帯から掛けてくれるみたいです。
引用元:退職代行「SARABA」
私が利用した退職代行サービスは同じ業界と比較しても2割ほど料金がリーズナブルで、さらに追加費用も一切ないということだったので、総費用は当初の予算内に収めることができました。
ただ、辞めるんですさんと連絡が滞ることがあり、そのときは不安に感じました。
辞めるんですさんは、サーバーがダウンするほど忙しいという話もありましたので、それで返信が遅れたのかもしれませんね。
引用元:退職代行研究所
なかなか辞めることを言い出せない状況でしたが思い切って「辞めるんです」に依頼した所、即日退職することができました。
引用元:退職代行ガイド
退職代行「辞めるんです」の費用
退職代行「辞めるんです」は、正社員や派遣社員、アルバイトに関係なく50000円(キャンペーン中につき30,000円)となります。
追加費用の請求は一切ありません。
支払いは銀行振込、もしくはクレジットカードとなります。
なお、退職代行に失敗した場合には全額返金されます。
退職代行「辞めるんです」は弁護士勧誘/非弁行為の心配なし
退職代行「辞めるんです」は顧問弁護士の監修のもと、弁護士や労働組合でなければ行えない「代理人」としての交渉は一切行いません。
非弁行為の心配はないため、安心して依頼できます。
「辞めるんです」担当者と顧問弁護士が緊密に連携しているため、万が一会社側とのトラブルが起きてもスムーズに対応できます。
これまでの退職代行成功率は100%です。(2020年5月時点)
退職代行「辞めるんです」の利用の流れ
退職代行「辞めるんです」の利用の流れをまとめました。
- LINEでお友だち登録/問い合わせフォームから送信
- アンケートフォームに必要事項を記入して送信
- 担当者と個別相談(ここまでは無料)
- (「辞めるんです」に依頼する場合)料金支払い
- 退職代行サービスの提供
- (成功時)退職終了/(失敗時)代金返金
「辞めるんです」への代金支払い後、退職が完了するまで、何度でも相談できます。
相談費用などを追加で徴収される心配はありません。