DROBE(ドローブ)は、10万点以上のファッションアイテムの中から、あなたの希望に合わせた衣類などをスタイリストが選んでくれるサービスです。
2019年にプレサービスが始まり、2020年3月に本格的にスタートしました。
アパレルショップなどに出かけなくても、自宅にいながらにして、DROBE(ドローブ)のスタイリストが厳選したファッションアイテムを試すことができます。
着こなしのポイントが学べる「スタイリングカルテ」もついてくるため、参考になります。
DROBE(ドローブ)で気に入ったものがあれば購入し、不要なものは返品するだけです。
DROBE(ドローブ)登録にはLINEが必要
DROBE(ドローブ)を利用するにあたって、LINEの友だち登録が必要になります。
プレサービス時はLINEを使ってスタイリストと個別にチャットする形式でしたが、現在は、LINEの友だち登録後に送られてくるホームページにて、プロフィールを入力する形式となります。
質問数は約70問と多いですが、選択式が多いため、それほど苦労せずに進めていけるのではないでしょうか。
DROBE(ドローブ)は1回の配送で10点程度が送られてくる
DROBE(ドローブ)では、100ブランド、10万点を超えるファッションアイテムの中から、あなたの好みや希望に合ったものをスタイリストが厳選し、1回につき10点前後、配送します。
アウトレット品や古着などは一切なく、すべて新品のアイテムです。
この中から、購入したいアイテムを除いて、締切(1週間後)までに返送する必要があります。
締切に遅れた場合には延滞料金が必要になりますし、長期間(10日遅延が目安)にわたって放置すると「購入したもの」とみなされるため、注意が必要です。
配送間隔は、1ヶ月、2ヶ月、3ヶ月ごとから選べます。
配送前にLINEでスタイリストが確認するため、送付を希望しないアイテムがあった場合などは交換してもらったほうがいいでしょう。
コーディネートのアドバイスがついた「スタイリングカルテ」
DROBE(ドローブ)から定期的に送られてくるアイテムとともに「スタイリングカルテ」が同封されています。
スタイリングカルテには、あなたにあった着こなしのポイントなどが書かれているため、試着の参考にするといいでしょう。
フィードバックを繰り返すことで好みのアイテムが送られやすくなる
DROBE(ドローブ)から送られてくるアイテムそれぞれに対し、サイズ・色・柄・シルエット・フィット感・素材・質感・価格などをフィードバックできます。
フィードバックを一切送らないこともできますが、回答することで、次回以降のアイテム選定に反映されていきます。
少しの手間をかけるだけで、あなたの好みにあったアイテムをスタイリストが選びやすくなります。
DROBE(ドローブ)の料金
DROBE(ドローブ)のプレサービス時と本サービスとでは、価格体系が大きく変わっています。
2022年8月時点でのドローブの価格体系は以下の通りです。
アイテム価格:実費(1点6,000~20,000円の商品が中心)
延滞金:1日につき1,100円(10日以上の延滞は購入扱いになる場合あり)
(価格はすべて税込)
往復の送料はすべて無料です。
なお、1回につき5点以上購入した場合、購入金額(税別)の10%分のポイントが付与されます。
このポイントは、次回以降の買い物の際に「1ポイント=1円」で割引がうけられます。
デビットカード、プリペイドカードでの支払いはできません。
DROBE(ドローブ)の利用の流れ
DROBE(ドローブ)の利用の流れをまとめました。
- ユーザー登録/プロフィール入力(初回のみ)
- スタイリストによるコーディネート提案
- アイテム受け取り/試着
- アイテムごとにフィードバックを送信
- 購入しない商品のみ返送
2番目から5番目までのフローを、毎回繰り返すことになります。
DROBE(ドローブ)の口コミや評判は?
DROBE(ドローブ)を利用している人たちの口コミや評判などをまとめました。
プレサービス期間中にドローブを使用した人の口コミも含まれます。
1ヶ月近く前に返送した品物が、いきなり返送品は不良品です、と請求される羽目に。
送られてきた写真は明らかに使用した痕跡がありましたが、私は気をつけて試着してすぐに箱に締めていました。納得いかず、カスタマーサポートに問い合わせました。
カスタマーサポートにより、私の返送商品の履歴は下記になります。2019年
12/2 返送商品到着
12/11返送品検品完了
12/12不良商品のクリーニング依頼
12/19 不良商品のクリーニング可否結果通知
12/23 ご購入手続きの確認 (←どういう意味?)12/24の朝に客である、私がやっとメールを頂きました。不良品を購入した下さいと。
該当商品は4900円の靴でした。
サイズ合わず L が送られてきたので、(プロフィールなどで M sizeで記入したと思いますが)
気に入ってはいた靴です。サイズが合えば買っていました。大した金額ではないですが、心外でおかしいとしか思いません。
返送後から検品まで、何かあったのでしょうか?
こちらからも、「私はやっていません」という証拠はどこにもありません。
引用元:FUN LIFE**
今回アクセサリー、バッグ、靴、コートはオーダーしなかったので、届いたものはトップス4点、ボトムス3点、ワンピース1点、セットアップ1点の計9点。
全てビニール袋にはいっていて、タグ付き、ハンガーつきで新品。そして、ここには9点で組み合わせられる着まわしなども記載されたコーディネイトシートも付いていたのも嬉しい。
どんなものが届くか、ドキドキしていたのですが、私の好みをおさえつつ、自分の骨格診断やパーソナルカラーを踏まえた今まで挑戦したことのないお洋服等があってすごい新鮮でした!
ひととおり試着して、不要なものは全て返送。
WEBで集荷依頼し、返送料金も無料でした!しっかりパーソナルカウンセリングができるおかげで、新しいスタイルでも自分にぴったりの商品の提案をしてもらえたり、季節や用途に合わせて都度相談できるのが嬉しい。
8個選んでいただきました。
スタイリストさんのコメントもあったりして、それぞれの着こなし方のポイントを書いた紙も入っていたりして、とてもよかったのですが、結局すべて返品しました(><)
ごめんなさい。どれも安っぽくて、気に入りませんでした。
もう少し予算の設定を上げて、もう一度試そうかな。
どうしようかな。自分の好きな服って決まってるんだな。
でも、サイズが合うもの、かつ、本当に好きなものってなかなかないんだ。
そこで妥協しないで、探すことが大事なんだなって、なんだか改めて思いました。
届いた商品に対する担当スタイリストさんへの質問は公式ページからできるようになっています。
集荷がどうしても自宅にいるときなので、スタイリストさんに相談して、集荷できる日を選んでいると、1週間という返却期限がギリギリになりそうな気がしていてなかなか利用できていませんが、着こなしについてなどアドバイスいただけるのは嬉しいですね。
引用元:memorandum
独自のログイン認証や、メールアドレスの登録、認証などが必要ありません。
LINEで友達登録をするだけで、サービスを始められます。
LINEのメッセージのやり取りや、LINE内でのサービスページでの入力が主になります。フィードバックもLINE内で1点ずつ購入するか、返送するか、ポチポチするだけでとってもラクチンです。
そして、なんとなんと、集荷依頼もそのままLINE内で希望日をポチポチするだけ!もー最後までわかってる!!1回目 : 8点中、2点購入
2回目 : 9点中、4点購入という状況です。
引用元:自分に合った洋服が送られてくる!パーソナルスタイリングサービス「DROBE」の全力レビュー
今なら3ヶ月間無料でDROBE(ドローブ)スタイリングを試せる!
今なら、初回限定で3,190円(税込)で3ヶ月、DROBE(ドローブ)をお試しできます。
衣類などの購入費用は別途必要ですが、DROBE(ドローブ)を手軽に試すことができるのでおすすめです。