(株)キャリアークが運営する火災保険申請ドットコムは、あなたが加入している火災保険/地震保険を利用して、給付金を受け取るためのサポートを行うサービスです。
火災保険申請ドットコムは年間1,000件を超える調査実績があり、日本国内の一戸建てやアパート/マンション(一棟オーナーのみ)など、さまざまな物件が対象です。
火災保険は、火災による被害はもちろんのこと、台風や大雪、大雨などによる洪水など、地震・火山噴火を除く自然災害の被害に対しても、給付金を請求できます。
雨樋の歪み、雨漏り、瓦の浮き、漆喰のはがれ、釘の浮きなどに対して、自然災害が原因であれば、火災保険から給付金が支払われます。
保険金を受け取るためには地震保険に加入する必要があります。
火災保険を活用した建物の補修を行う業者は少なくありませんが、その中には悪徳業者も存在します。
火災保険申請ドットコムでは、建物の修理などとは関係なく、給付金の申請ができるかどうかを無料で調査してくれます。
火災保険申請ドットコムは調査費用は一切不要
火災保険を用いて自宅の修理などを行うリフォーム業者もありますが、悪徳業者だと、保険会社に申請する前に、補修工事を先に始めてしまうことが多いです。
保険会社の審査の結果、保険金が給付されなかった場合でも、高額な工事費を請求する場合が珍しくありません。
更に悪質な業者だと、調査時に物件をわざと壊して、修理をするように強要するケースも見られます。
一方、火災保険申請ドットコムでは工事などは一切行わず、現地調査や保険申請書類の作成、保険会社への申請作業までを行います。
これらの費用はすべて無料となっており、給付金が支給された場合に成功報酬を請求されるだけです。
保険会社から給付金を受け取った後、傷んだ建物を補修するかどうかはあなた次第です。
火災保険申請ドットコムでは素早く細やかなサポートを実施
火災保険申請ドットコムでは、保険会社や物件エリアに合わせて、担当調査員が現地調査や保険申請書類の作成、実際の保険申請までを細かくサポートいたします。
これまでに、一戸建てはもちろんのこと、マンション、アパート、工場、商業ビル、お寺、倉庫など、さまざまな物件の調査を行ってきた実績があります。
築5年以上の物件であれば、火災保険申請ドットコムでの調査対象となります。
火災保険申請ドットコムの口コミや評判は?
次に、火災保険申請ドットコムを利用した人たちの口コミや評判などをまとめました。
自宅が雨漏りをしたので、知り合いの紹介で保険申請サポートを利用しました。
初めての申請だったので、半信半疑でしたが本当に受給できたので、びっくりです。
今回5件マンションやアパートの申請のお願いをしたところ、4件で総額600万円近くの保険金を受け取ることができました。
修繕する前に申請してよかったです。
築60年で経年劣化だと諦めていましたが、無事保険金を受け取ることができました。
この機会にリフォームをしたいと思います。
火災保険申請ドットコムの利用の流れ
火災保険申請ドットコムの利用の流れをまとめました。
- 火災保険申請ドットコムの申し込みフォームに必要事項を入力して送信
- 担当オペレーターが物件状況・保険内容のヒアリングを実施
- 現地調査の日程調整
- 保険申請のプロによる物件調査
- (申請可能場所があれば)保険会社への申請書類の作成
- 火災保険を提供している損害保険会社に申請
- 保険会社での審査に通過すれば、給付金が入金される
- 給付金の中から火災保険申請ドットコムに成功報酬の支払い
あなたが受け取った給付金の使い道は、あなた自身で決められます。