「鍵のレスキュー」は、鍵のトラブルに24時間体制で対応しており、離島等の一部エリアを除き、全国どこからでも依頼できます。
「鍵のレスキュー」に依頼してから到着するまでの平均時間は16分54秒(2019年調査)、鍵トラブル解決数は累計100万件以上と業界トップクラスです。
2011年以降、「鍵のレスキュー」の年間売上は業界トップを続けています。
しかし、鍵の修理や交換などの出張サービスにはトラブルが多く、国民生活センターなども注意喚起を行っています。
本当に「鍵のレスキュー」に安心して依頼できるのかと心配しているのではないでしょうか?
鍵のレスキューは24時間/全国対応可能
24時間体制で鍵トラブルに対応できるように、鍵のレスキューは292名の錠前技師(自社社員)が在籍(2019年11月時点)していますし、約940の提携店とあわせて、合計1,500名体制となっています。
作業員は全員、日本錠前技師協会が行う試験に合格し、資格を取得している錠前技師です。
鍵のレスキューの受付窓口となるコールセンターも常時40名体制で対応しており、電話をかけても待たされる心配がありません。
悪意のある鍵屋だと、鍵師が不在時に侵入して犯罪を犯すケースがありますが、2019年12月時点で鍵のレスキュー社員や提携業者が加害者となったケースは見つかりませんでした。
鍵のレスキューは依頼してからの到着時間/作業時間が短い
鍵のレスキューは全国1,500名体制のため、依頼場所近くの担当者が駆けつけるまでに時間がかかりません。
コールセンターで依頼を受けてから、作業員が到着するまでにかかる時間は平均16分54秒、最短5分というはやさです。
また、鍵のレスキューは作業時間も短いケースが多いです。
鍵開けであれば、ほとんどの場合で15分以内に作業が終わりますし、作業車に機材や交換用鍵を800種類以上を搭載しており、作業時間の短縮に役立てています。
ディスクキーやディンプルキー、ウェーブキーなどでも対応可能です。
見積もりを事前に取得できるといったメリットもあります。
鍵のレスキューの作業費用は成功報酬制
鍵トラブルを提供するサービスで「トラブル」になることが多いのが、費用に関する問題です。
トラブルを解決できずに失敗したのにも関わらず、作業費用を徴収する業者もありますし、適切な相場がわからないのをいいことにボッタクるケースが跡を絶ちません。
消費者庁などでは、複数社から相見積もりを取ることを推奨していますが、鍵をなくして家や車から閉め出された場合などは、「緊急時に無理な事を言うな、税金泥棒ども」と愚痴の一つでも言いたくなるのではないでしょうか?
鍵トラブルはケースバイケースということもあって、最低価格しか提示しない業者が多いのですが、鍵のレスキューでは詳細な料金表も用意しており、概算金額を事前に把握できます。
また、作業前に必ず錠前技師が料金を説明するため、気に入らなければ、この時点で断っても構いません。
鍵のレスキューでは成功報酬制を採用しており、トラブルが解決できなければ1円も支払う必要はありません。
なお、作業員が出発してから「依頼者からのキャンセル」となった場合には費用が徴収されます。
作業途中のキャンセルの場合:作業料金・商品代金・出張料の全額(実費)
鍵のレスキューの口コミや評判は?
次に、鍵のレスキューを利用した人たちの口コミや評判などをまとめました。
5万9400円。この額取られました。
深夜1時頃、スマートロックのオートロック機能により、スマホも持たず締め出されてしまい、近所の初めて喋る人にスマホを借りて呼びました。
さすがに値段交渉が決裂して、別の業者を呼べる状況ではなかったので、全額支払いましたが、後々調べるとがっつりぼったくられたなと。
引用元:みんなの評判ランキング
「鍵の110番救急車」や運営元である「Rセキュリティ株式会社」で検索すると、少し調べるだけで他の鍵屋さんより圧倒的に消費者とのトラブルが多いことがわかります。
もはやこれは悪徳業者のようですね。
引用元:鍵屋ランキングサイト「街の鍵屋さんをズバッと比較」
わたしがオペレーターと話をしたときもあまり印象は良くありませんでしたが・・・
ん~、ガッツ石松さんが可愛そうなぐらい調べれば調べるほど良くない投稿が出てきますね。
引用元:鍵紛失時の即対応マニュアル
電話してから10分くらいできて鍵を開けてくれました。
とても親切にしていただき助かりました。
心からお礼を申し上げたいと思います。ありがとうございました。
引用元:鍵屋さん – 近くの鍵屋さんが探せるサイト
以前、住んでいたアパートの鍵穴にいたずらでガムを詰められてしまい、鍵が使えなくなってしまった時に直してもらいました。
交換せず修理での対応にしてくれたので料金も安くおさえられました。
親切な鍵屋さんだと思います。
引用元:google口コミ
ちなみに、鍵のレスキューだけでなく、他社の口コミでも似たりよったりの内容があったため、実際の体験談以外に、ステマやネガキャンなども相当数は混ざっていると思われます。
調査した範囲では、鍵のレスキューと裁判をしたといった内容の口コミは見つからなかったです。
鍵のレスキューの口コミや評判は?
口コミサイトでの鍵のレスキューの評価をまとめました。
ちなみに、鍵のレスキューの自社アンケートによると、利用者満足度は91.0%でした。