オール電化の家では見かけることもなくなったガスコンロですが、電気とガスを併用している家庭では、今でも現役で活躍しています。
その中でも、リンナイの白コンロ「ホワロ」(HOWARO)は、シンプルで初心者でもわかりやすく、その上、デザインも良いガスコンロというコンセプトで開発されています。
ホワロは都市ガス・プロパンガス(LP)のどちらでも使えますが、購入時にガスの種類を指定する必要があります。
ホワロはモデルチェンジが進み、現在はベースモデルと第5世代の「HOWARO C」「HOWARO C Plus」が2018年12月に販売を開始しました。
このホワロは通販限定商品のため、家電量販店などの実店舗では購入できません。
ホワロを激安価格で買うためには、どのネットショップで買えばいいのでしょうか?
リンナイの白コンロ「ホワロ」(HOWARO)を激安価格で買えるのは?
ホワロは、どこで買うことができるのでしょうか?
結論から言うと、リンナイの公式オンラインショップ(R.STYLE(リンナイスタイル))、および、オンラインモールに出店している直営店のみです。
リンナイが出店しているオンラインモールは、
- 楽天市場
- amazon
- Yahoo!ショッピング
の3箇所です。
いずれも公式ショップ扱いのため、基本的にはショップによって値段が変わることはありません。
どの店舗で購入しても同じ価格になることが一般的です。
なお、調査した時点では「楽天スーパーセール」が開催されていたため、楽天市場支店のみが期間限定で激安割引になっていました。
同様に、R.STYLEでは「消費税増税前の駆け込み割引セール」が行われており、「HOWARO C」「HOWARO C Plus」が他店舗より安いなど、時期によって価格が変わる場合があります。
このようにキャンペーンのタイミングで激安価格で買えるかどうか、ホワロの価格をチェックしてみるのはいいかもしれません。
R.STYLEのポイントはサイト内でしか使えないため、楽天スーパーポイントやTポイントと比べると汎用性は低いです。
リンナイの白コンロ「ホワロ」(HOWARO)は3種類のモデルを用意
ホワロは3種類のモデルが販売されています。
- HOWARO ベースモデル
- HOWARO C
- HOWARO C Plus
それぞれのモデルの機能の違いなどをまとめました。
ベースモデルは基本機能に徹していますが、デザイン性に優れているだけでなくコンパクトサイズが魅力的です。
左右どちらも同じ火力が出せますし、無段階で火力調整ができるため、料理に合わせて火加減をしっかりと行えるのが嬉しいですね。
安全機能も充実
ホワロは、どのモデルを選んでも充実した安全機能を搭載しています。
- 常に火力を監視しているSiセンサー
- 調理油過熱防止装置(天ぷら火災防止)
- 焦げつき消火機能
- 立消え安全装置(炎が消えるとガスの供給を停止)
- グリル過熱防止センサー(高温になると自動停止)
- コンロ・グリル器具栓つまみ戻し忘れお知らせ機能
- 高温自動温度調節機能(自動的に弱火に変更、消火)
- グリルお知らせブザー(5分ごとにブザーでお知らせ)
メンテナンスも簡単
ホワロは白いために汚れが目立ちやすいと思われがちですが、天板のピュアステンレス(C Plusのみ)・ホーロー素材(その他)で、コンロについた汚れを簡単に拭き取れます。
グリル部分も水を張る必要がないために汚れにくく、網にも加工が施されているために、汚れを簡単に落とせます。
コンロの消耗品は「R.STYLE」でいつでも購入できますので、劣化してきた場合でも安心です。
リンナイの白コンロ「ホワロ」(HOWARO)の口コミや評判は?
次に、ホワロを購入した人たちの口コミや評判などをまとめました。
白くて良いと思いましたが、素材がホーローだからガタガタと音が響きますね。
引用元:amazon
こちらより少しお値段高めですが、タイマーセット出来るP社の白いコンロと迷いに迷い、機能より見た目優先で、ホワロに決定。
「ベージュやグレーが混じった白色ではなく、とってもきれいな白色」という商品説明が決め手。
野田琺瑯の白い琺瑯製品のような、真っ白を想像しての購入決定でした。箱を開けて、思わず “別のがきちゃった!”と勘違い、型番を見直しました。
イメージしていた白さとはかなり違うものでした。
モニターによって色が違う、と言われればそれまででしょうが、購入前に一度現物を見ることが出来ていたらと悔やまれます。
引用元:楽天市場
交換前は、左が通常火力でセンサー有り、右が強火力でセンサーなし、のコンロを使っていました。
高齢の母親が、半年でフライパンと鍋、あわせて5個も空だきでダメにしてしまいまして買い換えました。条件は、右も左も、通常火力でセンサー付きなことで、このコンロにしました。
使い始めて1ヶ月ですが、センサーが正しく反応してくれて、まだ空だきは起きていません。ひとつだけどうかと思ったのは、このコンロの特徴である、「白い」ことです。
前のコンロの色が濃紺だったせいもあると思いますが、火の大きさが見えにくいです。
横からのぞいた時も、気のせいかもしれませんが、火の大きさが見にくくなった気がします。
でも、「白い」と汚れもわかりやすく、台所もちょっとキュートになった気もするので、慣れて行きたいと思います。
引用元:Yahoo!ショッピング
引っ越したマンションがコンロ持ち込みの部屋で。
初のガスコンロ購入となったので、どれにしようかなーってあれこれ悩んだんだけど、どれもこれもダサい!グレーな色のやつとか、変な操作ボタンがやたら付いてるやつとか、なんかもっとシンプルで真っ白!みたいなの無いもんかなー?
と思ったら、ありました。それがホワロ。白い!そして無駄が無い!ってことでこれに決定!
インターネット限定発売のコンロ。
引用元:オニマガ
真っ白なコンロが欲しくてコレにしたのですが、本当に可愛いです!
白いので汚したくないのと汚れがわかりやすいので、調理が終わったらすぐに拭かなきゃ!となるので購入してもうすぐ一年くらいになるのですが真っ白なままです!
引用元:おしゃれなガスコンロ
リンナイの白コンロ「ホワロ」(HOWARO)の評価は?
ホワロの口コミサイトでの評価をまとめました。
ホワロが多くの人から高く評価されていることがわかります。