「やわらかダイニング」は、老化などで噛む力や飲み込む力が弱ってきたために、通常の食事だと固くて食べるのが大変な人向けに、柔らかくて食べやすい冷凍おかずを提供してくれるサービスです。
やわらかダイニングには、ご飯はついてきませんので、必要に応じて、別途用意する必要があります。
やわらかダイニングの冷凍弁当は、レンジで暖めるだけで食べられるので手間がかかりませんし、3段階の柔らかさが用意されているため、食べる力に合わせて選べます。
やわらかダイニングでは、管理栄養士が監修しているため、栄養面のバランスはとれていますし、飽きずに続けられるように、味わいや見た目の美しさも考えた献立となっています。
やわらかダイニングのお試しは7食から
やわらかダイニングのお試しは、7食・14食・21食の3種類から選べます。
1食単位で試すことはできません。
やわらかダイニングは冷凍された状態で送られてくるため、自宅の電子レンジで解凍するだけで手軽に食べられます。
保存料などが不要な上に添加物を使わないように配慮されているため、からだにやさしいです。
和洋中にこだわらず、栄養面が考えられたバラエティに飛んだおかずが用意されており、赤・黄・緑のさまざまな食材を使用した彩り豊かな食事が楽しめます。
なお、どのようなおかずが届くかは、実際に配達されないとわかりません。
7食・14食・21食の3種類が用意されており、配送間隔は自由に選べます。
3段階の柔らかさを用意
やわらかダイニングでは、3段階の柔らかさを用意しています。
かなりやわらか:だし巻き卵ほどのかたさ(お箸で簡単につぶれる)
ムースやわらか:スクランブルエッグほどのかたさ(ムース状)
歯や顎などの状況に合わせて、固さを選べます。
やわらかダイニングの口コミや評判は?
やわらかダイニングを利用した人たちの口コミや評判などをまとめました。
母が気に入っているので1日2~3食食べさせてあげたいけど、割高なのでもう少し割引してほしいです。
引用元:宅配食事のミカタ
食事だけはきちんと食べてもらえるようにと宅配食を実家に届けてもらう事にしました。
色々な会社の宅配食を試してみた結果・・・
祖父が一番気に入ったのが「やわらかダイニング」のかなりやわらか宅配食でした。というのも、祖父はほとんど歯が無いので柔らかいものしか食べれないんです。
スーパーのお惣菜や他の宅配食は丸呑みしていたので味もほとんど感じられず栄養素も不足してしまったようでした。高齢者が食べやすく工夫された「やわらかダイニング」の宅配食が利用できて本当に良かったです!
介護食でも、やわらかさが3つの中から選べるのはやわらかダイニングだけです。
他の介護食の宅配でやわらかさが合わなかった方でも、やわらかダイニングのものなら合うかもしれません。介護食としての利用以外にも、歯の治療中の方や、以前より噛む力が弱くなり普通の食事を食べるのが難しい方も利用できます。
定期購入では、届け日を遅らせたり早めたり、相談しながら利用できるのも親切だなと思いました。
他にも管理栄養士が常駐していて、食事の相談や質問もできるので便利です。
引用元:食材宅配マニア
解凍したときに少し水っぽくなる点がちょっとイマイチです。
冷凍されているので、ある程度はしょうがありませんが。
引用元:初めての宅配食
最近80代になる義母の調子がいまいちで、咀嚼に困難を感じることが多くなってきました。
家族とは別に義母用の食事を作っていたのですが、やはり私も仕事をもっているので、限界もあります。最初はちょっと気がひけたのですが、ウェルネスダイニングのやわらかダイニングを注文してみることにしました。
かなり咀嚼に問題があった義母も、これなら美味しく食べられると満足しています。やはり母のほうも遠慮や気兼ね、悪いなあという気持ちがあったらしく、もちろん毎日じゃないですけど、これを適度に利用することで、お互いに気を使いすぎない状態になってきました。
臨機応変に使いこなしたらいいのではないでしょうか。
まとめ
やわらかダイニングは、1食あたり706円~816円(税込、送料別)でご飯なしと、一般的な宅配弁当などと比較すると高めです。
それでも、介護食や嚥下食を自炊で作るのは大変ですから、特に一人暮らしの高齢者が食べる分には、やわらかダイニングは重宝するのではないでしょうか。
コンロなどを使わないので、火の不始末などの心配をしなくても済むのが嬉しいですね。